みぃ&やぁのブーフーウーな生活

自転車の交通ルール

5/11の産経のネットニュースに高齢者の自転車事故が増加との記事が出ていた。

自転車は車の様な交通ルールとは関係ないと思っている人が多いという内容。

車(軽車輌)の認識がないこって、高齢者に限った話ではないですよね。

歩道を我が物顔でベルを鳴らしながら走るおばちゃん、車道を逆走する学生・子供。

昨今、高齢で免許返上した方の足として、エコの追い風でツーキニストが増えたりと重要度が増しているとのこと。

自動車運転免許を取る際、自転車は軽車輌で、原チャリとほぼ同等の扱いだと初めて理解した記憶がある。

新規に自転車購入時には防犯登録も義務化されてるのだから、道交法の講習もセットにするとか、必要ですよね。

コメント一覧

Aru
うーん
でも、衝突して、お年寄り死亡とかで賠償命令とかは出てますよね。おっかないなぁ。。。。
やぁ
科料
そういえば、自転車の違反で切符切られてる人って見たことないですね
Aru
免許がない分
モラルが必要だとおもいます。

そして、携帯で話しながら自転車に乗ると5万円以下の罰金なのです。

知らない人が多いと思いますが、結構厳しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事