自宅の2つあるトイレのうち、メインの方のウォシュレットの調子が悪くなった。やっぱり10年超えるとあちこち傷み出す・・・。どうやら便座だけの交換ができない(トイレ丸ごと交換する)タイプらしく、工事はタイミング見て依頼しないと・・・。それまでの間、致し方ないので、ほとんど使っていなかったもう一方のトイレについている「暖房便座」を「温水洗浄便座」に取り換えることにした。
⓪ 温水洗浄便座(CH941SWS)の調達
便器がパナソニック(松下電工)のモノだったので、『パナソニックCH941SWS』を調達、本日届いたので早速取り付けてみた。
⓪ 温水洗浄便座(CH941SWS)の調達
便器がパナソニック(松下電工)のモノだったので、『パナソニックCH941SWS』を調達、本日届いたので早速取り付けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/cc5a65d417f27e59fd4806319af31862.jpg)
① 暖房便座の取り外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/ac280a31cd6911365cf48c31571b18e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/a167b0e03c4cd1d6914e7058245a5dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/ac280a31cd6911365cf48c31571b18e7.jpg)
②フレキシブル給水パイプと分岐水栓を取り付け
※分岐水栓が間に入るため、元の給水パイプの長さが合わなくなるので、ホームセンターでフレキシブルパイプ(20cm、350円くらい)を調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/76f463dff960298b17a007ff9d3e5968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/4881c06a970fb8194696bf63d42aa6b8.jpg)
③温水洗浄便座の固定
※便座スペーサーの上に、便座の固定部品を取り付け、便座は固定部品にカチッと音がするまでスライドさせて取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/4acc84a98fe7ed7c92606ec2ad0ec53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/df207a676ed9d7d27e67acbc389f548c.jpg)
④給水パイプの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/d2dff1d97bbb479c3c0766ebedc02605.jpg)
⑤アース・電源接続して取り付け完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/3c07118936cd9234d6aa60c256b3fd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/1c78fde79007b07080100da1f7f496ea.jpg)
ばっちり♪