徒然馬

馬ウマ何でも雑記

桜花賞そしてラヴボンジェリー到着

2009-04-12 20:32:49 | Weblog

1年はあっと言う間で、今日はもう春のクラシック第一弾
桜花賞
人気どおりブエナビスタ、なんたる強さって感じで、圧勝でしたね。
紐を探すもどれもこれも相手が見つからず・・・。
馬券的にもあまり・・・つかない桜花賞って感じでしたが・・・
久しぶりに買って私・・・きっちり二点で当てさせて頂きましたあ~
やっぱ四葉のクローバー効果!?(笑)
まあ、そんなちっぽけな当たりではなく、次は万馬券でも当てたいな~。
みなさんは馬券当てたかな~~。でもな~~んか・・例年より
桜花賞も盛り上がらず・・・って私だけ?


そんなクラシック桜花賞の年齢にぴったりのボンジェリー。
剥離骨折と言うことで、今日は2時頃分場に到着
今日の馬運車は青だったな~~。



 


今日はブルーの馬運車が到着。
気がつかなかったがしっかりイチローがお出迎え
しかし・・・今日の馬運車を運転しているお若い方・・・
バックしてこのように車を付けたのですが、一回もハンドル
きることなく、すんなりとこの位置に・・・
場長・社長・・・運転をべた褒めあっぱれ~!

 


で・この方がその運転の達人の方なのですが
馬を下ろすのにこうやってあおりをおろして
馬を降ろす準備。なのに・・・やっぱり
お手伝い?とばかりにイチロー馬運車に
乗り込もうとしています(汗)。
すぐそこに見えるのがボンジェリーだよ!

 


じゃじゃ~~ん!レース後お初のボンジェリ~
あらら~スレンダーな身体っていったらみんなに笑われた
レースをする馬って牧場にいるように太ってはいないそう。
このあばらがうっすら見えるくらいじゃないと・・・フィギアの
浅田真央ちゃんみたく飛べない・走れないそう
でも、きりっとしまっていて目なんか「でかーっつ
眼力が凄かったです。

 


ハイ!これがボンジェリーのアップですよ~。
今日は赤の厩舎カラー?のモクシに引き手で
やってきました。

 


むむっ!拡大すると厩舎プレートがついてます!
先生ファンの女性の方は・・・ほしいでしょ?

 


これが前足です。こうやってみても
見た目だけではわかりません!
早く手術をして早めの復帰・・・目指します



さすがに競馬をして上がってきたとあり、結構うるさいお嬢であります
手術の予定については決まり次第またお知らせしますね!
これだけ見ちゃったからもういい・・・って言わないで~(笑)。
一応また今日も動画撮ったのでご覧下さいね


ボンジェリー



ルヴァンクレール無事到着

2009-04-11 17:07:05 | Weblog

さて、今日はルヴァンクレールが到着の日。
雲一つない晴天でもまだ風が冷たい日高です。
ちょうど1時20分くらいにこんなド派手な馬運車でクレール
がやってきました!

 


今日はこの馬運車です・・・業者によって色も違いますが
大きさはほぼ同じくらいですよ!

 

 


そして・・・すぐそばの放牧地にはインディゴ姉さんが
いるのですが、それはそれは大はしゃぎ!?(笑)
クレールを小躍りしながらお迎えです

 


そして・・・この子も大歓迎
更に言うと・・・馬運車に乗り込む体制・・・(汗)。
戦闘モード開始のイチ君です


 

 


じゃじゃ~~ん!本当に会員の方にはお久しぶりです
ルヴァンクレール無事牧場に到着致しました~!
相変わらず好馬体で更に・・・大きくなったかも!?


 


そして、その問題視される前足。
爪薄そ~~と、鉄の留め金も普通のお馬とは
ちょっと違う留め方のよう・・・ってこんなものか?
いつも見てるわけじゃないので、そう感じた私です

 

 

ついてすぐは興奮状態で元気の良いクレールでした。
馬房内でも飼葉食いまくり~~(笑)。
予想以上にドでかいクレールちゃん。すっかり回復したようにも思われて
競馬にもまだ行けそうな気がする~~とも思うのですが、ジョッキーが乗って
勝った時ですら、やはり足をかばうようない仕草で後半競馬をやめる・・・
とのこと。
繁殖にも競走馬にもならないと言われたくらい一時は諦めていたものの
ここまで回復し、レースまでできて、笠松の後藤先生にはただただお礼を
申し上げるばかりです。
(治療だけにお願いしたみたいになっちゃって・・・)。
心より感謝致したいと思います。

さあ、暫く落ち着いてからクレールちゃん種付け開始です。
お相手は・・・今年一番のときめきボーイ
「ネオユヴァース」の予定です


今日は頑張っちゃって、またまたビデオ撮影もしちゃったよ~
あまり加工が上手じゃなく映りが相変わらず悪いですが、
こんな様子ですので、ご覧になって下さいね
それと・・・ついてすぐに先生に無事の到着の連絡とお礼を
社長が大きな声でしているのが・・・動画に入ってます
今日は素のままでクレールちゃんの雰囲気がわかるように
ダイレクトムービーにしてみました。
ご了承下さいね!
明日はラヴボンジェリーが同じ時間に帰ってきます。
その様子はまた明日


お帰り~!ルヴァンクレール


我が家のお初仔

2009-04-09 23:40:18 | Weblog

すっかりと雪も融け、我が家の放牧地角にもこんな縁起の良いお花が
あちらこちら顔を出しています。
       


「福寿草」
縁起が良い自然のお花のようですが
うちは山にあり、山にいったらたくさんあるんですぅ
たくさん福が来てもいいはずが・・・
中々花の力だけでは福がやってきません

 


はい!この子・・・我が家のお初の子。
チアーズのビッグサンデーの牝馬です。
カメラを向けるときっちりと立つ様子。
関係なく草を頬張るのは母のチアーズ。

 


なあに?びくともしない度胸の良さ。
しかもきっと青鹿毛になるであろ~この
毛色。。。まさにパパのビッグサンデーに
そっくりです
馬体も本当にビッグサンデーに
そっくりな足長タイプで良いお馬なんです。

 


3月24日に生まれて二週間ちょっとですが
ママの真似をしたり、退屈なので
他のお馬が見える場所へ自分だけ移動。
と、元気一杯です

 


生まれて4日目くらいの画像です。
ちびのくせにいっつも牧柵にこんな感じで顔を出して
覗くんですよ!
もうこの一頭しかまだ牧場にはいないので
可愛い箱入り娘です。


わかりますか?目がとろ~んとしている
様子。この横顔はパパに似ている~~って
みんな言うのです(笑)。
この子は珍しいくらい人懐っこい馬で
市川ファーム馬動物園でもしたいくらい
可愛いやつなんです
最近こんなになつっこいとねっ子
久しぶりかもねっ

 


生後4日・・・こんな感じでお乳を飲む姿はこの時期ならではですね!
これから続々生まれてくるので、どんなのが生まれてどれが
提供馬になるか?!妄想しておいて下さいね(笑)。



予定日を二頭こしているお馬がいますが(汗)、ちょっとバタバタと生まれて
くると・・・忙しい~人も募集してもこないし~~誰か応募待ってるわ~
と、今日は我が家のお初のとねっこご覧頂きました。
で・最後に・・・ちょっとムービーをちゃんとしたビデオで撮ってストリー的に
編集してみたんですが・・・
あまり見ても楽しくないって言っちゃ~ごめんなさいですが、
頑張ってみましたので、暇なら見てみてね
でもね~なんかビデオを再生すると画像がめちゃ綺麗なのに
webに落とすと画像が携帯ムービーと変わらないってどーゆーこと???


ではではお暇なお時間がある方・・・どーぞ!


我が家のお初仔


クロちゃんの撮影

2009-04-09 23:07:59 | Weblog

今日はクロちゃん(マイスター9)のクラブ撮影でした。
まあ~~風の強いったらありゃしない
こんな日にはお馬もきちんと立ってはくれないだろう・・・
そんな予感がして分場に行ってみると・・・


早速登場してました~~

 


「カスガだよ。へっ」てイチだ~


「ん?」何か考えるも・・

 


のっしのっしと朝青龍みたいな後姿(笑)。
お尻を振り振り事務所の方の方に
向かって行きました


放牧地を確認!
「異常なあし!」てな具合でしょうか?(笑)


で・こちらが久しぶりの登場のクロちゃんです。
まだ冬毛が残っているものの、きっちり順調の大きくなってます。
性格も結構神経質かも?
青草が付き、冬毛が抜けたら・・・今度は・・
見逃せませんよ~~


見て見てみて~~
今日分場の牧柵周りのはえてきたばかりの
小さなクローバーを見ていたら・・・
きゃああああああああ~~
初めて幸福の四葉のクローバーを見つけました
しかも・・・二枚もだよ~ん
あ~~ん、なんか嬉しい


皆さんにも良いことがありますうよーに!
念じてますぅ(笑)。

 

 


インディゴちゃんの近況

2009-04-09 22:36:27 | Weblog

今日は風が強いが晴天て感じの春の陽気。
ちょっと久しぶりにインディゴちゃん見てきました。
パドックにインディゴちゃん一頭のんびりと草を食べているではありませんか!!
そこへワタクシ・・・
早速パドックの中に入り「インディゴちゃ~ん
そう呼ぶと、のっしのっしと歩いてくるではありませんか

 

 


のっしのっしと歩いてくるインディゴちゃん
随分とがれちゃってびっくりしました


当歳・1歳の頃とガラッと変わり・・・何だか
白っぽくなって少しお年をめしたよう(私もだってかい
こんな感じで遠くを見つめています。


 


横から見るとこんな感じ。随分と元気になりましたよ
牧場に来た頃は輸送熱から随分と熱が下がらず、獣医さんに毎日のように
見てもらい、ずっと厩飼。すっかりとお肉がそぎ落とされ
パワーもなくなってしまってましたが、今はこれでも随分と回復して
元気になったのです。
辛かったね~よく頑張ったね~。レースの疲れもどっと出ちゃったのかな?


 

 


でも、最近は食欲もでて、ほらこんなに食いしん坊に(笑)。
横から見るとお顔が本当に白くなっているのにビックリ
でした。

 

随分と元気になったインディゴちゃん。
しかし、長い治療のため、すっかりと痩せこけて、ガリガリになり、しかも
徐々に元気を取り戻してはいるものの、本来の状態ではないようです。
なので、今年は種付けをする予定ではありますが、とまるかどうかわかりません!
現インディゴを見る限り、種付けは本当に可哀想に思えるほど
でも、更に暖かくなって青草がつけばまた変わってくると思うので
みなさん、ひそかに見守っていて下さいね


ではでは最後に・・・動画もおまけつけなので、たっぷりとインディゴちゃん
見て下さいませ


 

 

久しぶりのインディゴちゃん


ルヴァンクレール&ラヴボンジェリーのこと

2009-04-09 21:38:16 | Weblog

クレール会員さん&ラヴボンジェリーの会員のみなさま
昨日のクラブからの近況ですでにご存じの方もいらっしゃると思いますが
はっきりとしましたので、ブログにてお知らせしたいと思います。

まずはラヴボンジェリー
レース後剥離骨折をしたボンジェリー。
やはり全治3か月との診断でした。
どうしようか相談の結果、剥離骨折の手術は日高でした方が良いということになり
(日高は競馬場よりも剥離骨折の手術の数が断然多く安心)
ボンジェリーいったん牧場に戻ってきて、手術を受けることになりました。
手術はいたって簡単なもので、術後の厩飼時間も短いです。
すでに北海道も暖かくなってきていることですし、身体に負担も少ない季節
少しお休みが残念ですが、頑張っていきたいと思います。


そしてルヴァンクレール
先日レース後、お話してましたようにやはり痛くはないのかもしれないが
歩様がおかしいとのこと。
師いわく、「この歩様の感じだと中央復帰は難しいだろう。もしも復帰となれば
時間がかなりかかるし、復帰したとしてもまた足先の痛みが発症する心配が
ある。実に勿体ないが・・・」とのことで、再ファンドを目指してクレール
頑張ってきましたが誠に勝手ながら、これをもってクレール繁殖に
あげることとなりました!
会員のみなさまには熱き期待と声援とで、牧場としても本来なら中央に・・と
行きたいところだったのですが、栗東にいた時の歩けない状態のことを
考えるとここまでよく回復したものの、やはり繁殖にあげた方がいいと
言うことに決定したまでです。


クレールの後の産駒は3頭死産の♂・そして昨年は母馬の突然の死・・と
あの母の産駒はクレールただ一頭だけで、繁殖になる旨、この場をかりまして
ご理解いただきたいと思います。
もちろん、産駒誕生の暁にはできるだけ、また提供させていただけたらと
思ってもおります。


長きにわたり応援して頂きた会員の方々には深く感謝とお礼を申し上げます
ありがとうございました。


なお、クレールは明日(4/10)笠松を出発し、ボンジェリーは明後日(4/11)
栗東を出発する予定です。
また牧場につきましたら近況を報告しますね!


今日は取り急ぎ、それぞれの近況をお知らせしました。


 


フィリアレギス昨日川崎へ・・・・

2009-04-07 19:34:55 | Weblog

今日は社長・チェスナットの社長にちょいと用事があり電話したところ
昨日フィリアレギスが川崎に旅立ったのこと。
いや~長いお休みで、お休み中も調子がよろしくなかったり色々と
ありましたが、じっくりと万全の態勢でまたまた池田厩舎に送り込んだので
また春以降、レギスのレースが楽しみです

って、考えていたら・・・


昨年S1ではあったけど、我が家に桜花賞を取った馬がいたのね~
それがフィリアレギスだった~
すっかり、会員の方に「どん底」と言われ、そーなんだろか~と思いつつ
今年は川崎でもアラタカで勝利ビシビシだし、クレールもかったし、
中央はすでに3勝・・・とどれだけ勝てば、いいわけ?なのかしら
と、まだまだばく進中です


昨年はいざ私も川崎へ・・・が、レギスが骨折したため、結局一度も
川崎応援にいは行けず
なので、今年は日傘差して(ナイターならどうしよう?)サンドレス
きて・・って違う違う(笑)
まずは形からではないですが、レギスが走るのを今から楽しみに
予定しておきます。うふっ


今年の秋にはまだ大きなお約束をしてはいけませんが、ターファイトの
地方オーナーズも認可がおりそうで、施行される予定。
もうそうなればターファイトも川崎一本でも我が家はいいのでは??
なんてなっ


地方なら・・・て競馬好きの人にも是非一口馬主を楽しんでもらいたいな~
って思ってます。
オーナーズの件はまた随時確認しておきますね


そそ~っ。
池田厩舎には可愛いお嬢がいるのですよん
犬好きの私にはたまらない可愛いワンコ・・・その名は「ウメ」ちゃん
女の子ですが、誰かに似ているとか(笑)
まだウメちゃんには会ったことがないので、川崎に行くのはさらに楽しみです
番外編でこっそりウメちゃん今日はお見せしたいと思います。

 


これがウメちゃんです
ぐっすり夢の中で何か
食べている??
イチローじゃないってかー(笑)。



従業員募集

2009-04-06 17:28:32 | Weblog

今日はまたジョブキタってネット&求人雑誌で従業員募集しているので
是非是非やる気のある方・馬好きの方・牧場で働いてみたい方
ご応募お待ちしております。


求人には詳細など載っているので、興味のある方はぜひクリック
して見て下さいね!
http://www.jobkita.jp/pc/job_detail.php?sidx=j%8C%9F%8D%F5%2CAX%2C%2CD1D9%2C%2C%2C%2C%2C%2C%2C%2C%2C%2C1%2C%2C&fw=&ahicd=03114000820001


繁殖たち

2009-04-06 13:04:03 | Weblog


すっかりとあれこれとブログにアップしようと思いつつ、3週間目くらい?前の
繁殖たちの様子。
元愛馬もすっかりとお母ちゃんになってますよ~~(笑)
って、まだみんなお腹が大き~~って、ハラぼてです
この後にチアーズがビッグサンデーの女の子を産んだのですが、
あの繁殖は今?ってことで、今日はちょっと載せてみたいと思います。

 


さて、この二頭は?
向かって右がオゴジョで左がスパートです。
高齢パドック!?(私も仲間に入れる放牧地
今年はアキっぱらの二頭はのんびりとこうやって草を
食べているんですが~~

 


「じゅるじゅる~~」何やら変な音!
オゴジョ様・日高の雪解け水がお好きなようで(笑)。
道理で馬房のお水が減らないと思ったわ~~!
これで謎が解けた!美味しそうに飲んでいます。

 


「んん~~おいちかった~~」とアップでありますが
そんなオゴジョもスカーレットブーケと同じ20歳です。
本当に功労馬で私たち足を向けて寝れられませんから~
こうやって見ると本当におばあちゃんになったね!(失礼!)
だが・・・今年もまた種付けさせてもらいますです。。
期待の大きなおばあちゃんのオゴジョでした。
でも、すんご~~くいばりんぼさんなんですよ

 


さて、放牧地移動しよっと・・・と、やっぱり
やってきた~~
うしっし~~けけけけ~っ
イチ君参上であります。
笑ってます。

 


久しぶりのスザクです。すっかりと落ち着いて?居眠りなんか
している様子。(こんな時が一番可愛いスザクかも?笑)
スザクの予定日は4月7日ですでに明日。
今年はシンボリクリスエスが生まれる予定です。
どうぞ無事に・・・お宝を産んでちょうだい!!!

 


先ほどのスザクのアップ。
小春日和の気持ちよさにお口が半開き~~!

 


こちらが後にビッグサンデーの牝馬を出産する
チアーズ。この日は本当に温かく、日差しが気持ちよくて
どの馬も眠そうな気配でした。

 


この時はまだこのくらいのお乳の張りようです。
チアーズは人には大変気立てがよいのですが
お馬には非常にうるさい。
今はいないアデレードの母・キャビアクイーン
みたいです

 


にらめっこしましょ~あっぷっぷ
向って左がマンハッタンラブで右がマヤラブリー
観察していると、ラブがラブリーをお母さんみたいに
慕うようで、いつもくっついては怒られながらも
ラブリーにラブが甘えています(笑)
お互いに「ラブ」が付くんだもんね!(笑)


と、居眠りも束の間、そこへスザクがラブをどかして
この通りスザクにはかなわないラブなんです。





何だろ~~とラブ。
好奇心旺盛でまだまだお茶目な
女の子って感じですが、それが結構うるさいし
お産も心配されるほど。
小さな身体も随分と大きくなりました。
今年は初仔でフォーティーナイナーズサンを
出産予定(4月17日)。

 


なんに興味があったかというと・・・
これだ
イチのところに近付いてきたラブ
何気に・・・怖いよ~~ってイチロー

 


でも、お互いにわが道を行くタイプ(笑)。
何やっているのはわかりません。
小さな犬と大きな馬・・・背中合わせ。不思議な光景です。




賢いお母さん!雪解けのところに青い草が・・・
タンゴのお母さん・タガノブルードレス。
いつも大人しい・スパート譲り。
今年はクロフネを出産予定(5月15日予定日)。

 


向って左がマダムチェロキーで右がデルタラブ。
食べてばかりでこの二頭(笑)。
全然このポーズ以外撮れなかった~(笑)。
マダムちゃんはキングカメハメハ出産予定(5月19日)。
デルタラブはメイショウボーラー出産予定(5月15日)。


 今年は7頭が出産予定で、第二分場にはクイーンアデレード・マヤラブハート・
インディゴラブ・ヒカリワーネリーと4頭が今年種付け予定で、たすと・・・
何頭だ~~~
デフレな時代で、この不況・・・我が家も本当に大変です(汗)。
頑張ります


今日はこの次はチアーズのとねっこ・・・いきたいと思います!

続く・・・・・


 


先週出走のお馬たち

2009-04-06 12:34:34 | Weblog

先生さて、今日はまたまた冬に逆戻りの薄暗い寒い空模様
いつになったら春が来るのやら~・・・さぶいです。


遅くなってしまいましたが、先週は笠松ではルヴァンクレールが快勝。
ラヴボンジェリーが休み明けで8着。
ゴールデンラダーが7着。
トゥリオーニが6着・・・・4頭出走で毎週良く出走してくれて
頑張ってくれてます


笠松でやっと勝ったルヴァンクレール。
レースがやはり足もとが痛いらしく、今回は手薄だったメンバーで勝つことが
できたものの、前回・前々回・そしてその前も高足を使って途中レースを
してないのはやはり足の痛みのせいだろう~と先生談。
とある師の紹介で栗東近くから移動するのに都合がよい笠松に移動した
クレールちゃんですが、ここの厩舎では日本の5本の指に入る
削蹄師さんがクレールの足を担当してくれているそうで、安心ですが
どうも毎度レースを使っても敗因がはっきりしなかったものの、今回勝って
改めて確認してみると、足が痛いということなのです
先生もここではこの馬の能力的にはあっさり勝っちゃうはずなのだが、
途中で競馬をやめるのは完治したと思われた足がやはり思った以上に
状態がよろしくないのだろうというのです。

せっかく遅咲きながら勝ったのに、今後は様子を見てからの判断となりそうです。
またクレールの近況は随時報告していきたいと思います。


ラダーも今回は逃げた馬のペースが思いっきり読めなくて7着でしたが、
何だかパドック大人しくなったと思わない??
諦めモードか?それともがらっとの変わり身か?
中々よろしくなってきたと思います。
ラダーはターフ一番の再ファンドの星なのでどうか、目減りしないように
頑張ってほしいって思います


そして・・トゥリオーニですが、今回はいけると思います
って私は思っていたのですが・・・なんか前の方にいけなくて
結局は勝ち負けできない競馬で終わってしまいました~~
でも、でも、でも、でも・・・次回辺りは絶対に狙い目だって思ってます
あまりクラブ的には関係ないですが、妹のために兄頑張れって感じですぅ

 

あと休み明け出走となったラヴボンジェリー
何だか前に行けずに終わったみたいだけど、最後は伸びて・・って
やっぱ芝がよろしいみたいですね!
が、しかし!!
レース翌日になりクラブの方からボンジェリー剥離骨折のようで
全治2か月~3か月?とまだこれがはっきりどのくらいなのか
わからない状況です。
せっかくこれからだと思っていた矢先、本当に残念
またはっきりと分かり次第、お知らせしたいと思います。


春になって来週は桜花賞の季節だというのにまたしても今年も
出れなかったな~~・・・オゴジョ以来我が家に桜花賞出走の
お馬もしばらくいませんことよ~~!!
いざ、来年に期待しよっと


サングのこと

2009-04-01 22:51:16 | Weblog

みなさん!大変ご無沙汰しておりました。
私ごとで色々と書けない事情があり、お休みしてこんなブログでも
見ていて下さって、愛馬の近況を知りたい会員の方には大変ご迷惑を
おかけしております
何やらお休みをしている間にも色々とお馬たちも頑張って走ってくれたり
日曜日(3月29日)にはパワーエースが圧勝劇だったりとか
ラダーも転厩してから調子もよさ気で、今日は先生から随分とプールの
調教で落ち着いたようだ!と上向きのことを言っていました。
今週はラヴボンジェリーとラダーということで、楽しみな週になって
おります。


川崎でもジゲンリュウ・ヤンチャボウズ・アタラカ・・・昨日走りましたが
ヤンチャボウズが2着だけであとは中々ふるわず
まあ、そうそう競馬って上手くはいかないものなのですよね~
そして明日はルヴァンクレールが笠松で出走・・・
メンタルな面がどうなのか・・・。わかりません。。。


さて・・・
サングのことですが、一会員の方にコメントに書かれたからと言って
逃げるようなことをするくらいなら、ブログなんて書いてはいません!!
そして当歳・1歳・2歳とサングを見てきて上で、本当に小倉2Sを取れる
くらいの器だと自負したのも嘘ではありません!
ただ、それが牧場としての見る目がなかったのか、さっぱりサングは
成績がよくならない!
高いお金を出して出資してくれている会員の方のせつない気持ちは
本当によくわかりますし、牧場としてもどうすべきか!ということで
サング会員の方には事後報告となってしまいましたが、関東の方に
転厩することになった次第です。


数人のサング会員の方には「引退してくれ」の二文字がこのブログのコメント
にも寄せられていましたが、今現在、まだ未勝利も残っている時期で
今は引退の時期ではありません!
そして、少しでも多く出走を望む方も多いため、数人の意見だけが優先される
時期では今はないことをご理解して頂きたいのです。

関東に行ったとて、好走するとは限りませんし、同じ結果かもしれません。
でも、リフレッシュした気持ちでサングにチャンスを与えてはいただけない
ものでしょうか?
たまあに愛馬なのに辛辣なブログをみると、我が家の提供馬が不甲斐ないって
いうのも当然ありますが、本当に心が痛みます
お馬は期待されても全部が全部思うように走るとは限りません!
言い訳はするつもりはないですが、今しばらくサング会員さんには
時間を頂きたいです


そうは言ってもたくさん夢を持ってご出資して下さった人のお気持ち・・・
本当に文句の1つも言いたくなるのはごもっとも!!
しかと受け止めてます何とか良い吉報が得られるように、サング
完全に立て直していきたいと思ってます。
それでもダメな時は色々とまた意見を取り入れていきたいと思いますので
どうぞお宜しく!
(コメントのお返事が遅くなったのでいたしませんが、たくさんの
コメントをいただいて本当にありがとうございます!)


サングの現近況といたしましては疲れたがあるようで、落ち着き次第美浦に
移動の予定となっております。
育成場も元チェスナットの方やっている育成場だそうで、どんな様子が
詳しく教えて頂いていますので、どうかそれだけは安心なさって下さいね!
本当にほんと~にサング会員さんにはご迷惑おかけいたします


そうです!もう一つお知らせが・・。

我が家では従業員募集です!
誰か我が家で働きたい!とお馬好き・馬券好き・そしてホースマン目指す方
是非応募下さいね!
一応お電話でご連絡頂いてから、こちらから履歴書などを送って頂く
形になると思います。
詳細はお電話にて・・・。

(有)市川ファーム
 
0146-27-4569までご連絡くださいね
お待ちしておりま~す!
(誰か来てくれないかな~~


てことで、あまりよろしくない内容でもありましたが、これからもターファイト・
市川ファームどうぞ宜しくお願い致します

 

PS.チアーズの子・ビッグサンデー♀生まれてました~!
ビッグサンデーパパにそっくりの青鹿毛か黒鹿毛のチビぐろい女の子で
可愛いです後日お写真アップしますね!まだ1頭だす~~!
スザクは7日予定日よ