いちのぺの、とある日

ほぼ日記や趣味を書くと思われ。からのgooブログ

姉が日付を何度も言わせていたので

2022-03-06 06:42:53 | 母のその後

一昨日から。

何度も姉が言わせていた。

日付感覚がくるってるから深夜のレンジ事件が起きてしまうのだ。

、、、と、いうことでまず日付を覚えさせる事にしようと。

昨日は家へ行ってから時計を目の前で見せつつ今日の日付時間を確認させて、言葉として出させる。

その後、何度か紙に今日の日付を漢字で書かせる。(10回くらいか)

の後、たまーに

「今日は何月何日何曜日?」と言って答えさせるってのを少しやってた。

後半たまに怪しいものの前日よりかは答えてたと思う。

日付に関心がないんだよなぁ。すぐに忘れてしまうかもだが、根気よく行くしかないのかもしれない。

まぁこれをやったとはいえ、夜中の事件が起こらない保証などないけどさ

自分も最近日付が怪しいんだが一緒にやるとさすがに今日の日付覚えた。反復は大事だと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の電子レンジ

2022-03-05 06:36:53 | 母のその後

深夜3:30頃、姉が起こされたらしい。電子レンジはアツアツになっててエラーが出ていて焦げ臭かったらしい。

何があったのか、よくわからないけど母は夜中におなかが空いてレンジで何かを温めて失敗したようだ。

てか、焦げた物の話は出てこなかったから、カラの状態で動かしたのかな?

まあ、不明。

翌日、朝私の携帯に連絡。もう、電子レンジ使えない。洗濯もやらせてもらえないかもしれない、、、

みたいな内容だった。

で、行って事情を聴いたらそんな感じだった。

次から次へとやらかす。

注意されてる時、理解してるのかわからないけど、とりあえず説明。

ちなみに、その前日の夜ごはんはおなか空いてないから食べないって言ってて結局おなか空いて夜中に起きたもよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースメーカー手術後検診1回目

2022-03-02 07:50:25 | 母のその後

1月中旬に手術をし、3月初めに検診。

レントゲン、心電図後に呼ばれた部屋へ入る。

先生と看護スタッフ数名(3人)

スタッフがゾロゾロ測定器っぽいのつけて値を図り、前回渡された黄色い手帳に値記入。

問題ないですねって事で終了かと思いきや、最後に栄養相談というのがあり塩分6グラム以下が理想って言われてた。

この時代に少なっ

姉が気を付けるに違いない。母は元々うす味志向だから問題なさそう。

まあ目安だよね。

IH調理器はなるだけやっぱ使用するのはよくないみたい。

温泉は電気がビリビリ来るじゃなければ平気。腕の上げ下げももう平気。サプリメントも平気。電子レンジも平気。

聞きたい事は全部聞いた。次は4か月後にまた値チェックらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の機嫌は難しい。

2022-02-28 07:57:06 | 母のその後

帰る騒動から昨日。母の勘違いが発生したようだ。

朝、突然母から電話があった。

なんか、最初からオーバーヒートしてる感じだった。

こちらもつい予定があったので怒ってしまった。

なんと、あっさり引いた。ちょっと驚いた。

で、数日後に病院行って帰れるからって感じで言って終わったと思った。

病院へ行くって言葉だけが母の頭に残り、外へ出てしまったらしい。

私はその時間、原付の調子がおかしいのでちょっと離れた先の自転車屋さんにバイクを見てもらっていた。

携帯、忘れてたけど、問題ないかと持っていってなかった。

家帰って携帯みたら、姉から鬼のような電話が来てた。

折り返した。

マンションの住人が出かけようと思ったら母が居て、多分何か言われたんだと思う。

で、携帯を母が持ってたので履歴からうちらの電話にかけてくれてたみたい。

姉は電話に出て家に帰ったようだ。そんな出来事があって姉の気持ちに再度変化が訪れた。

ああ、怒ってはダメなんだと思ったらしい。

怒るとひどくなると。で、友人宅行って帰ってくる頃には実家に母を返すのはどっちでもいいかもって感じになってた。

あ、姉が進化してる!!??いやいや、まだわからんぞ。でも怒らなかったのはすごい進化だ。

これまた驚いた。皆変化してくんだなーっと思った。

まあ、今日はどうなってるかわからないけども。

宇宙人?いのしし?勘違いで突撃していくのやめてほしいなぁ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母は帰る事になった。

2022-02-27 07:34:37 | 母のその後

姉が外出してる間かどうかわからないけど、帰ってきた時?母が窓をあけて叫んでいたらしい。

ドロボー!助けてー!!

(どのタイミングで叫び出したかは不明)

母は荷物が沢山あってそれを見て咄嗟にドロボーが入ったと思ったらしい。

わぉ。衝撃的。

そのあと、多分こんこんと怒られたと思う(母が)

私はバイトだったので気づかなかったが、電話とメールが携帯に来てたので多分その時間あたりのタイミングかなぁ。

この出来事に対し姉は大激怒、旦那にも迷惑がかかる。もう無理だ。、、、と。

いつかは来るタイミングだったのかもなぁ、、、。

認知症の人がほっとけないのはこうゆう所にあるのかもしれない。

去年の1月は何ともなかったけど、6月は電話が連続でかかって来てたから、その頃あたりから何かが変わり始めてたのかも。

一緒に居ないからわからないよなぁ。

こっちに来て病院行った時に、元々住んでいた所の病院から紹介状を書いてもらってたんだけれども、それに最近様子がおかしかったから心配していたって

書いてあったみたい(な、事をこっちの先生が言ってた)

病気の関係でもう少しこっちにいるけど、その後は移動して終了かな。

しかし、色々起こるよね。

とりあえず、手術はした。靴も買った。向こうでできてなかった事は出来たから良かったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする