バイトに行くにあたり、腕時計の電池を入れなおしました。
一つは日付ナシ。正月のセールで近所の店で買ったもの。(→だいぶ前)
もう一つは日付アリ。昔、仕事で使うからと母にお金を出してもらい、なぜか、近所の質屋で買ったもの。(→さらにだいぶ前)
で、質屋で買ったってゆうのもあったんだけど、自分で気に入って買ってるのもあり動くなら使おうかなと電池を入れに行きました。
そしたら、時計屋の人に日付壊れてる事を聞きました。自宅に帰ってきて動くのになんで壊れてるんだろうと思ってたんですがそれを動かすほど、その時興味がなかったので放置してました。で、今日ようやく数日の休みとタブレットとか見ないぞ!っと決めたんで何が壊れてるか調べるために、無駄に時計の針をグルグル回して見ました。
あ!!6時で日付が切り替わる!!これの事か!?
、、、と、なりました。もしかして、質屋に売られたのはこれが理由か?デザインで買ってたので気にしなかったんですが、12じゃねぇのかよってなりますよね。
あまりにも過去に買ってもらってるので、日付であれ?ってなった覚えがありません。そもそも買ってもらったのにちゃんとしっかり使ってたのかも怪しい。
スマホや携帯電話で今までは時計を確認してたんですが、腕に時計があるってやっぱり便利なんだなと思いました。