エアコンかかってるのに、暑い。もしかしたら昨日ウインナーと甘辛手羽元を買って食べたからか、、、?
って訳で、ブログ。5時に洗濯回すのもなぁ近所迷惑になりそうだし。6時はいいと思うけど。(勝手な思い込み)
旦那が上着(シャツ)を買いにいって、その帰りに駅ビルの店に入ってる肉屋の総菜を買ったのだ。
シャウエッセン、シャウエッセン!!な、イメージだけどシャウエッセンは買ってない。丁度半額のウインナー
焼いたらプリッとなるやつ買っていただいた。旦那が気になっていたモロゾフのマスカットのプリンとセトカのゼリーも買った。
デザートってよーく考えたら高いよね。マスカットは350円、セトカのは250円税込みかは不明だけど、合計で600円
100円の3連ゼリーなら3×6で18個分の料金ですよ。って考えると高いんだなぁと
たまにはいいか。ほぼ、買わないし。結果は美味しかったですよ。私はセトカゼリーのが好みかな。
食べたいものを買いそびれ、その商品が終わってしまったら味はわからないし、余計食べたくなるけど、一度食べてしまえば
味はその時に経験できるから余計な事考えなくて済むしね。大体、普通とかよくあるよね。
すごく自分の好みだった時だって、そればっか連続して食べてたら飽きるしな。
旦那がメロン好きだっていうから、毎年この時期になると誕生日も近いから、たま~に余裕があれば、メロンを買っていた。
品名は「らいでん」。個人的に名前が好きです。後、程よい値段か。2年前くらいは980円くらいで買えたけど
ここ最近はもう1000円超えてたな。メロンとしては中間かな?
好きなもんだから、夢の半分切りして爆食いみたいのやったらいーじゃないって感じで、やるのかと思ってたら普通に食べてなぁ。
で、もって飽きたようですよ。ほどほどたまにがいいかなって本人が言ってた。
なるほど納得!一度それ以上のも奮発して買ってみた事はあったんですが、私は味オンチなんでわからんし本人もわからなかったんで
「らいでん」に落ち着きました。品名もカッコイイよね。らいでん。雷まとってそうだよな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます