なんか知らんけど次の日話があるって言われてウチに二人でやってきた。
その日はずーーーーっと実家に帰る帰ると言っていた。
実家は今は母の弟が住んでいて、いづれ母の姉Aの一人の娘さん家族が住むことになってるらしい。
叔父の家なんだが、そうすると母の姉Aの家から近いので助けてもらえるので母の姉Aはそれを望んでいた。(と思う。聞いてないんで知らないが、、、)
叔父は多分正式な書類など用意してなさげ。、、、と、なると母がそちらへ住んでしまった場合、相続的な問題が発生するからいやがらせを受けるのでは?と旦那。
あー、、、あるのかもしれない。
人は財産とかお金がからむとわからない。以前から「私の姉」への印象は「母の姉A」からよくないようだ(全然知らなかった)
てか、なんかお年玉を、さらに上の母の姉B(すでに精神的に病んでいる)が私の姉に渡してる時の母の姉Aの顔つきが怖かったらしい(睨んでるっぽい感じだったそうだ)
わぁ怖い、、、、。気づかなかったよ。
、、、話を戻すと、それであちら側の家に行ったら嫌な思いをするんだよ?本当にいいの?って言っても
しょうがないかもね、そうかな?的な事しか言わなかった。
、、、、が、次の日、意見がコロリと変わる。実家には戻らないそうだ、、、、(その日は夜ご飯を出してくれと頼まれたので姉の家に行った)
( ゚Д゚) え?マジ??昨日の話合い?はなんだったのか、、、、
そうか、これが認知症の罠なのかなと、、、普通の人はここで激怒だよね。だって昨日さんざん説得しようとしたのに説得してない次の日に意見変わっちゃうんだから。
昨日の話合いは時間の無駄だった
、、、と、いう事実が頭をよぎる。で、親身になってる人ほど裏切られた感満載じゃないですか!
これか!これが認知症の罠か!!なるほど納得!さて、姉はどうするんだろう。まだ聞いてないけど、、、
怒るだろうなぁー、、、
あなたの説得のおかげで目が覚めました!!って言えれば、私の説得が無駄じゃなかったと本人( 姉 )も思えるのでまだいいが、理由も特にない。
恐ろしい女よ、、、さて姉はどう動くのか、、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます