![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/7b5ebfcd5846c415006b35464eb43c28.jpg)
(新しい健康保険証の原本の図)
昨日、やっと新しい健康保険証が届きました。これで心置きなく病院へ行けます。
ま、本当は病院へ行く事の無い体作りが大切
なのは言うまでもなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/11066c6e3857139a5df290f3986207a7.jpg)
(血液検査報告書の図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/79672ea37123c5b92498a734e5d4d50e.jpg)
(病院からのアドバイスの図)
時は同じくして以前受けた血液検査の「検査報告書」も来ました。
肝機能障害が認められますそんな事言われても困るのですが、採血した日はかなり体調が悪かった(新たなる病気を発症していた)事もあり、納得と言えば納得の結果のような気もします。
中性脂肪の値が高いようです
HDL(善玉)コレステロールの値が低いようです
血液中の尿酸の量が多いようです(痛風になる可能性があります)
今日はカウンセリングの日でした。STAIや自律神経バランス分析も、
いつも通り、かなり悪い結果
でしたが、しょうがないですねぇ、と。
今回は今月に様々な病気をしたのでそれらについてお話しました。
それから医師の診察で(カウンセリング後は毎回診察があります)、抗生物質を服用しているので腹の調子がかなりおかしいため、「Rの付いた耐性乳酸菌を処方して欲しい(商品名:エンテロノンRなど)」と頼んだのですが、
「辛いからと言って砂糖を加え、甘いからと言って塩を加え、と言うような治療は止めた方がいい」
「抗生物質の投与が終わるまで辛抱して下さい」
と、断られました。
まぁ、副院長のK本先生はもともとあまり薬を出したがらないからなぁ・・・と思いつつ、「甘い、辛い」の言葉も一理あるなぁ・・・とも思いつつ。