以前は下痢が続いていたので過敏性腸症候群のお薬(ラモセトロン:商品名イリボー、ロペラミド:商品名ロペミンカプセル)を処方してもらっていましたが、近頃では真逆の「極端な便秘と腹痛に悩ませられる事」がたびたびあり、外に出るのもかなり用心が必要なのです。
これじゃ、社会復帰どころか外に出るのも難しいンですが・・・
原因はストレスによる自律神経の乱れ(自律神経失調症)と分かってはいるものの、それを治すためにはまず「うつ病」をあるていど治して「運動不足を解消する」という方向性へたどり着かなくてはいけないのです。
運動をするようになると、おそらく自律神経もだんだん調ってくると思われるのですが、上述した通り「外に出るのさえ厳しい」ので、現時点ではナカナカ負のスパイラル(悪循環)を抜け出せずにいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/0d724ee938a9fd16a65b97326b935d6a.jpg)
(左から「コロネル細粒83.3%」「ミヤBMと実物」「ビオフェルミンBF11」)
それはそうと「酪酸菌、商品名:ミヤBM」の感想を書いていませんでした(前回はコチラ)。
上述の通り「腹の調子が悪い」ので感想もへったくれも無いのですが、調子が悪いけれど「悪いなりにも、ある程度ランクがある」と言うか、体の微妙な変化が一応あるので書いておきます。
・ビオフェルミンだけ・・・よく分からない
・ミヤBMだけ・・・少し便が固くなるような気がする、腸が乾いたような感じがする
・コロネルだけ・・・効きが弱い感じがする
・ビオフェルミンとコロネル・・・効きが弱い感じがする
・ビオフェルミンとミヤBM・・・かなり調子が良くなった気がする
・ビオフェルミンとミヤBMとコロネル・・・高い確率で便秘になる、効きが強過ぎる
・ミヤBMとコロネル・・・試していない
とこんな具合で。
私の体では「ビオフェルミンとミヤBM」の飲み合わせが一番マシな感じです。もちろん私の場合であって、全ての人がそうなるとは限らないので注意して下さいね。