2023年04月10日
これでWi-Fiの電波がほぼ全部屋届くようになったので、ホッとしたのはつかのまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/93ed9b27c30d41b8d9b737bd729a5ab3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/a2dfe1dd18ee7ddf145f83a274080d63.png)
・アバストさん(アバストプレミアムセキュリティ セキュリティソフト)が「脆弱性(ぜいじゃくせい)のある1個のデバイスが見つかりました」とご立腹の様子ッ!!
・どうやら「Wi-Fi中継器 RE330」のパスワードが短すぎるらしい…
これでWi-Fiの電波がほぼ全部屋届くようになったので、ホッとしたのはつかのまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/93ed9b27c30d41b8d9b737bd729a5ab3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/a2dfe1dd18ee7ddf145f83a274080d63.png)
・アバストさん(アバストプレミアムセキュリティ セキュリティソフト)が「脆弱性(ぜいじゃくせい)のある1個のデバイスが見つかりました」とご立腹の様子ッ!!
・どうやら「Wi-Fi中継器 RE330」のパスワードが短すぎるらしい…
2023年04月21日
10日間くらい、
・パスワードを超長いものにした(英数字、大文字、小文字、記号をランダムに含む20文字くらい)
・Wi-FiのセキュリティをWPAからWPA2へ変更したりした(WPA3は元の「Wi-Fiルーター ドコモ光ルーター 01」が対応していないのでできなかった)
・セキュリティソフトの会社へ電話したりサポートを受けたりした
・セキュリティソフトのアンインストールと再インストールをしたりした
・ONU(光回線終端装置)とdocomoからもらった「ドコモ光ルーター 01」が「2重ルーター」になっていたので直した
のですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/a637911c9736675492587b8f2468a37d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/96fe69da527deec02a2e5fd2a27a7208.png)
・いぜんとして「Wi-Fi中継器 RE330」だけ「危険」らしい…
・んー、もしかすると「Wi-Fi中継器=危険」と決め打ち?!
・ブリッジモード(APモード)を試そうかと思ったが、もう疲れたよ、パトラッシュ…
10日間くらい、
・パスワードを超長いものにした(英数字、大文字、小文字、記号をランダムに含む20文字くらい)
・Wi-FiのセキュリティをWPAからWPA2へ変更したりした(WPA3は元の「Wi-Fiルーター ドコモ光ルーター 01」が対応していないのでできなかった)
・セキュリティソフトの会社へ電話したりサポートを受けたりした
・セキュリティソフトのアンインストールと再インストールをしたりした
・ONU(光回線終端装置)とdocomoからもらった「ドコモ光ルーター 01」が「2重ルーター」になっていたので直した
のですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/a637911c9736675492587b8f2468a37d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/96fe69da527deec02a2e5fd2a27a7208.png)
・いぜんとして「Wi-Fi中継器 RE330」だけ「危険」らしい…
・んー、もしかすると「Wi-Fi中継器=危険」と決め打ち?!
・ブリッジモード(APモード)を試そうかと思ったが、もう疲れたよ、パトラッシュ…
2023年04月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/92dd1422e48eae6e624bab0157acc854.jpg)
・「脆弱性のある1個のデバイスが見つかりました」が直らないので「Wi-Fi中継器 RE330」は返品することに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/92dd1422e48eae6e624bab0157acc854.jpg)
・「脆弱性のある1個のデバイスが見つかりました」が直らないので「Wi-Fi中継器 RE330」は返品することに…
2023年04月24日
Wi-Fiの電波をナントカ飛ばさなきゃいけないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/c680f6cb9040ad4c336000a35f0a5093.jpg)
・「I-O DATAのWi-Fi 6ルーター WN-DEAX1800GR/E」を試すことに…
・まー、私1人しか使わないのと持ってるWi-Fi機器がiPhoneとBDレコーダー、プリンターしかなく、混雑しそうにないので「Wi-Fi 6の必要性が全然無い気もするッ!!」
・「ドコモ光ルーター 01」は安全だと分かっているので家の真ん中に置き、「WN-DEAX1800GR/E」は私の部屋に置いて、ともにブリッジモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/8502d639fc9894f7a1e37c3907cc6345.png)
・アバストさんは「脆弱性のあるデバイスは見つかっていません」とご機嫌だッ!!
・「WN-DEAX1800GR/E」は特に長いパスワードを使っているわけではなくデフォルトなのに「どうちてーッ?!」
そんな今日この頃。
Wi-Fiの電波をナントカ飛ばさなきゃいけないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/c680f6cb9040ad4c336000a35f0a5093.jpg)
・「I-O DATAのWi-Fi 6ルーター WN-DEAX1800GR/E」を試すことに…
・まー、私1人しか使わないのと持ってるWi-Fi機器がiPhoneとBDレコーダー、プリンターしかなく、混雑しそうにないので「Wi-Fi 6の必要性が全然無い気もするッ!!」
・「ドコモ光ルーター 01」は安全だと分かっているので家の真ん中に置き、「WN-DEAX1800GR/E」は私の部屋に置いて、ともにブリッジモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/8502d639fc9894f7a1e37c3907cc6345.png)
・アバストさんは「脆弱性のあるデバイスは見つかっていません」とご機嫌だッ!!
・「WN-DEAX1800GR/E」は特に長いパスワードを使っているわけではなくデフォルトなのに「どうちてーッ?!」
そんな今日この頃。