園芸の楽しみ&健康

狭い庭で園芸をいろいろ挑戦
と健康で穏やか日々を!!

今日は立冬でいろいろ

2024-11-07 19:16:34 | 日記
立冬の日(今日から冬)
最高気温12℃明日朝3℃予報で
温室設置し「金のなる木」を入れました


また、スト―ブを出し冬支度

ちょと早いですが冬タイヤに交換
(交換費半額のため)

新聞の情報から
【紅葉且つ散る】は秋の季語
「一枚の紅葉且つ散る静かさよ」(高浜虚子)
「紅葉散る]は冬の季語

昨年11月7日のブログではトマト・ピ―マン・万願寺トウガラシ収穫最後をアップしていました
今年はトマト9月29日、ピ―マン・万願寺トウガラシ10月27日と早かったです

これを書いているときテレビから「鍋の日」と、語呂合わせと時期的に

季節の変わり?の一日です

クリスマスローズ土替え

2024-11-03 15:52:48 | 日記
今日は快晴で過ごしやすい一日でした
クリスマスローズの土替えを行いました
培養土は赤玉土小5割、腐葉土3割、日向土2割
緩効性化成肥料を少々で
同じ鉢に植付けました
来期は株分けが必要な株もあります

一鉢目順調に育っています

その根鉢です

植付け前状態

同様に計4鉢の土替えを行いました



秋バラ開花

2024-11-02 14:33:33 | 日記
9月5日に全株秋剪定を行い
秋バラ開花を楽しみにしていました
今日は朝から曇り午後から雨めです

鉢植えで
10月から順次咲き出し次々と咲いています
10/1カリフォルニアドリーミング
10/12イングリッドバーグマン10/13プリセスアイコ

10/18マ―ガレットメリル

11/2ソリド―ル

咲き始めに写真を撮り忘れて
今撮った
ウォラトンオールドホール

ウェディングベルズです

まだまだ蕾を付けています
秋バラを楽しみたいです
ツルバラも花がら摘みをしながら
パラパラと咲き続けています

また、ツワブキが咲き始めました