![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/0c3362ad681a490c15e56b1014a11278.jpg)
8/31
前から、2003夏限定のイベント「ブレイジング・リズム」「ホット・ラテン・ナイト」
に行こうと計画していた。
ブレイジングリズムの火を使ったショーと、>東京DisneyLAND
ラテンダンス大会&飯ウマー&酒飲めるぞの>東京DisneySEA
の、どちらかにするか、かなり決めかねた。両者のポイントは実に興味深いからだった。
友人と、さんざん話し合った結果、「ホットラテンナイト」にする事にした。
決定要因は参加できる事、ブレイジングリズムは早くから席取りが必要、SEAは飯がうまい、前回乗ってないアトラクションに乗る、という目的で。
午後15:00
から入れる、「スターライトパスポート」で入場。
3回目のDisneySEAだけど、夏だけに体調も良く、天気も良くて、イイ感じのスタートだった。
入場してまず、友人がカメラを買い、すぐに、取り巻かれたドナルドを発見して、割と、人待ち後、すぐに共に写真を撮ってもらった。
「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」
前日、二人とも仕事だったので、この日はゆっくり目に行こうって事で、15時から入場しただけに、飯を食ってきてなかったので、
ここで、おいしいパンと、ケーキと、コーヒーをとり、昼食。てか朝飯。
更に、今日の巡りをどうするか、じっくり懸念した。
まず、周知情報の掲示板にて、本日のアトラクション運行スケジュールを確認。
今回も、アリエルのシーサイドトレジャー仕様のDisneySEAだった。確か今日で最終日か。
アラビアンコーストにて
「ラクダと旅商人のラクダ使い」
と写真を撮る。これはいつもいるわけじゃなさそうなんで、地域限定っぽい代物だった。
ちょうどマジックランプシアターのファストパスを取りに行く道中だった為、出会えたわけで良かった。
「アラビアン街頭ショー」
その場を去ってアトラクションの方に行くと、その手前、ちょうどボートが差し掛かってるあたりの広場で
街頭ショー一座がやってきた。まだ、誰も人が集まってなかったので、ダンサーの姉ちゃんと写真を撮ってもらった。
一番ノリだったので、最前列で座って見ていると・・・ピエロちっくな3枚目キャラの人が・・・
隣に座っている友人を引っ張って、ショーに参加させていた。www
友人は、戸惑った表情だけど、仕方ないのか?元職員魂に火が点いたのか、笑顔で、エプロンみたいなスカートみたいな前かけをつけて、
棒を頭の上で安定させたりとか(できなかったけど、ていうか、あれは無理でしょ)
なんだか?なステップを踏んだりとか、走ったりとか
リンボーダンスをやったりとか
色々やらされてたw。すっかり面白くて写真撮り忘れてしまったが、この組み合わせもなかなか見られない珍しいショーとなったw
後に、凄いイヤだったと、聞いたんだけど人柄の違いで選ばれたんだと、俺は思った。
ショーは、2名の女性ダンサーや、すごい体柔らかいていうかヨガっぽい動き。
男性3名の剣(アラビア風の)での舞をやってくれた。どのくらい練習したんだろ?&この人達は正しくはどこの国の人?
稀有な体験でした。
「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」
これも今回初。アラビアンナイトの世界へ、船で伝説の世界に入る。財宝や、怪鳥や、シンドバッドが
出てくるんだけど、よく出きていて、花火があがるのも、凄い工夫ていうか、ひとつひとつが、良く出来ていて
面白かった。これは毎回それほど待たずに乗れるらしい。それにしても最後に出てきた怪物がVゑににてる・・・w
17:30 ロストリバーデルタ
「ユカタン・ベースキャンプ」
本日のメインイベント場所。先にちょっと様子見にきた時に、2箇所でやるという事で、その際にこちらの店で見ようと決めた。
もう一方はなんかメキシカンちっくだから、ラテンとはちょっとかけ離れそうだと思って・・・
そして、早い目に来たら、既に40人くらい並んでいた。
18:00過ぎに料理をオーダーして、席に座る。結構、急ぎで注文できないと、いい席がなくなってしまうのに、目の前のババァが
一円をチャリチャリ小銭で払ってて、なんか場所わきまえてやれよ、てイライラした。
ベースキャンプスペシャルセット:ホットランテンナイトスペシャルプレート:カリブビールをオーダー。
銀の器にタコスや、チーズやチキンやバーグとか色々乗ってて、ウマイ!
18:10
「ムジカ デ ロストリバー」
前方のステージにラテン衣装を着たボーカルとバンドとダンサー姉ちゃん達が登場。
店外から踊り歩いてて、キャラクターも外ではいたらしい。
店内では食べながら、飲みながら、ディナーショーのように、ラテンミュージックの生演奏を聴きながら食事を取る。
ところが、3曲目くらいから、「全員ご起立を!」
という事で、近場にいるダンサー姉ちゃんに合わせて、で、皆必死な顔して、足を前後左右だし踊っていた。
足出すだけじゃなくて、体重移動もするから、てか、腰でリズムとれば自然にできる事なんだけど・・・
ほんとに、周りにいた老若男女・・・必死で、手本になるダンサー姉ちゃんの動きを凝視していた。
友人ももれなく、必死w
更にここから知ってる曲が2曲も流れて、歌って踊ってのラテンナイトは盛況。
必死でも皆懸命に楽しく踊ってたので、最後は拍手で終焉(スタジオに習いに行ってる感じだなwおつかれさま~♪みたいな)
更にここで気づいたんだけど、ラテンナイト最終日!だったし。
曲的には5曲くらいでそんなに時間はなかったんだけど、とても長い時間楽しんだ気分だった。
「ロストリバー アウトフィッター」
で指輪を買う。とても気に入ってる、ロストリバーちっくなデザインの指輪。
「マジックランプシアター」
再び、隣のアラビアンコーストに戻り、さっき入手したファストパスで入場。
これも初。
初めに、コブラの壷が入った部屋に入り、コブラから説明を受け、その後、会場へ。
3Dメガネをかけて、不思議な力を手に入れたマジシャンと、ランプの魔人ジーニーのコメディ?!
3Dでジーニーの特殊効果炸裂!w
でも、それにあわせて演じていたマジシャンの芸が凄く光るショーでした。あれ、位置とか大変だろうに・・・と。
20:00
ようやく、夏の夜になってて、マーメイドラグーンシアターのファストパスを取り
20:15
「ディズニーシー・シンフォニー」
ミッキーの声と共に、夜空と水上を舞台にした光と音の壮大なシンフォニー、の始まり。水のアーチや、花火、火山など
天候も良かったので、フルバージョンを観る事ができましたね。
その中で演奏しているミッキーが羨ましい・・・ハリウッド俳優なみの羨望だね、そのポジション。
21:00
「テディ・ルーズベルトラウンジ」
ディズニーSEAならではの、バー。ランドにはバーはないし。コロンビア号の中にある、アメリカンクラッシック調の
とても雰囲気の良いバー。これも初。前前会来た時は、並んでたし。そう、たいがい並んでるとの事。
ま、皆考える事は同じだろうから、そうだろね。
が、この日は空いてて、カウンターに座った。ちょっと懐かしい我がバーテンダー時代を思い出しながら・・・
スプモーニと、メニューにはないけど、作ってもらえそうだったから&材料酒の瓶並んでるのを見て、イケソウと睨んだので
ラスティネイル、を注文したら作ってくれたね。
予定的には30分ここで、休憩して、さっきのファストパスで、最後、アリエルを観にいく予定だったけど、
せっかく来たし、また~りしたいという事と、店内探検とかwして、本日の最終地はここにしようって事で、
じっくり、ゆっくり、このバーを満喫したのでした。&ここの場所をマタ~リしたがり屋のLダーを是非連れてこようって計画とw
後、ファストパスのチケットを持って帰れたんだけど、乗らないと、チケットもお土産になるもんだw
22:00
本日おまけ。
喫煙場所で、各々愛煙をしてから、帰路へ。
というわけで・・・・
今回連続3度目だったわけですが、1度目に乗れなかったものや、2度目の案内係りのシンドサや、
あ、1度目の具合の悪さと、2度目の天気の悪さもなく、体調&天候共に頗る良かったので、今回のメインテーマの
「ゆっくり午後から巡る」に徹して楽しかった。ゆっくりの中でも
特別限定のラテンナイトの目的を遂行できた事、おまけLUCKYで、友人が大道芸人になった事、など・・・
盛りだくさんで、今回も時間が足りないくらいだった。
2003年の最後の夏日をかざるに相応しい楽しい夏の一日でした。
■write by 2004/09/12 13:37
前から、2003夏限定のイベント「ブレイジング・リズム」「ホット・ラテン・ナイト」
に行こうと計画していた。
ブレイジングリズムの火を使ったショーと、>東京DisneyLAND
ラテンダンス大会&飯ウマー&酒飲めるぞの>東京DisneySEA
の、どちらかにするか、かなり決めかねた。両者のポイントは実に興味深いからだった。
友人と、さんざん話し合った結果、「ホットラテンナイト」にする事にした。
決定要因は参加できる事、ブレイジングリズムは早くから席取りが必要、SEAは飯がうまい、前回乗ってないアトラクションに乗る、という目的で。
午後15:00
から入れる、「スターライトパスポート」で入場。
3回目のDisneySEAだけど、夏だけに体調も良く、天気も良くて、イイ感じのスタートだった。
入場してまず、友人がカメラを買い、すぐに、取り巻かれたドナルドを発見して、割と、人待ち後、すぐに共に写真を撮ってもらった。
「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」
前日、二人とも仕事だったので、この日はゆっくり目に行こうって事で、15時から入場しただけに、飯を食ってきてなかったので、
ここで、おいしいパンと、ケーキと、コーヒーをとり、昼食。てか朝飯。
更に、今日の巡りをどうするか、じっくり懸念した。
まず、周知情報の掲示板にて、本日のアトラクション運行スケジュールを確認。
今回も、アリエルのシーサイドトレジャー仕様のDisneySEAだった。確か今日で最終日か。
アラビアンコーストにて
「ラクダと旅商人のラクダ使い」
と写真を撮る。これはいつもいるわけじゃなさそうなんで、地域限定っぽい代物だった。
ちょうどマジックランプシアターのファストパスを取りに行く道中だった為、出会えたわけで良かった。
「アラビアン街頭ショー」
その場を去ってアトラクションの方に行くと、その手前、ちょうどボートが差し掛かってるあたりの広場で
街頭ショー一座がやってきた。まだ、誰も人が集まってなかったので、ダンサーの姉ちゃんと写真を撮ってもらった。
一番ノリだったので、最前列で座って見ていると・・・ピエロちっくな3枚目キャラの人が・・・
隣に座っている友人を引っ張って、ショーに参加させていた。www
友人は、戸惑った表情だけど、仕方ないのか?元職員魂に火が点いたのか、笑顔で、エプロンみたいなスカートみたいな前かけをつけて、
棒を頭の上で安定させたりとか(できなかったけど、ていうか、あれは無理でしょ)
なんだか?なステップを踏んだりとか、走ったりとか
リンボーダンスをやったりとか
色々やらされてたw。すっかり面白くて写真撮り忘れてしまったが、この組み合わせもなかなか見られない珍しいショーとなったw
後に、凄いイヤだったと、聞いたんだけど人柄の違いで選ばれたんだと、俺は思った。
ショーは、2名の女性ダンサーや、すごい体柔らかいていうかヨガっぽい動き。
男性3名の剣(アラビア風の)での舞をやってくれた。どのくらい練習したんだろ?&この人達は正しくはどこの国の人?
稀有な体験でした。
「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」
これも今回初。アラビアンナイトの世界へ、船で伝説の世界に入る。財宝や、怪鳥や、シンドバッドが
出てくるんだけど、よく出きていて、花火があがるのも、凄い工夫ていうか、ひとつひとつが、良く出来ていて
面白かった。これは毎回それほど待たずに乗れるらしい。それにしても最後に出てきた怪物がVゑににてる・・・w
17:30 ロストリバーデルタ
「ユカタン・ベースキャンプ」
本日のメインイベント場所。先にちょっと様子見にきた時に、2箇所でやるという事で、その際にこちらの店で見ようと決めた。
もう一方はなんかメキシカンちっくだから、ラテンとはちょっとかけ離れそうだと思って・・・
そして、早い目に来たら、既に40人くらい並んでいた。
18:00過ぎに料理をオーダーして、席に座る。結構、急ぎで注文できないと、いい席がなくなってしまうのに、目の前のババァが
一円をチャリチャリ小銭で払ってて、なんか場所わきまえてやれよ、てイライラした。
ベースキャンプスペシャルセット:ホットランテンナイトスペシャルプレート:カリブビールをオーダー。
銀の器にタコスや、チーズやチキンやバーグとか色々乗ってて、ウマイ!
18:10
「ムジカ デ ロストリバー」
前方のステージにラテン衣装を着たボーカルとバンドとダンサー姉ちゃん達が登場。
店外から踊り歩いてて、キャラクターも外ではいたらしい。
店内では食べながら、飲みながら、ディナーショーのように、ラテンミュージックの生演奏を聴きながら食事を取る。
ところが、3曲目くらいから、「全員ご起立を!」
という事で、近場にいるダンサー姉ちゃんに合わせて、で、皆必死な顔して、足を前後左右だし踊っていた。
足出すだけじゃなくて、体重移動もするから、てか、腰でリズムとれば自然にできる事なんだけど・・・
ほんとに、周りにいた老若男女・・・必死で、手本になるダンサー姉ちゃんの動きを凝視していた。
友人ももれなく、必死w
更にここから知ってる曲が2曲も流れて、歌って踊ってのラテンナイトは盛況。
必死でも皆懸命に楽しく踊ってたので、最後は拍手で終焉(スタジオに習いに行ってる感じだなwおつかれさま~♪みたいな)
更にここで気づいたんだけど、ラテンナイト最終日!だったし。
曲的には5曲くらいでそんなに時間はなかったんだけど、とても長い時間楽しんだ気分だった。
「ロストリバー アウトフィッター」
で指輪を買う。とても気に入ってる、ロストリバーちっくなデザインの指輪。
「マジックランプシアター」
再び、隣のアラビアンコーストに戻り、さっき入手したファストパスで入場。
これも初。
初めに、コブラの壷が入った部屋に入り、コブラから説明を受け、その後、会場へ。
3Dメガネをかけて、不思議な力を手に入れたマジシャンと、ランプの魔人ジーニーのコメディ?!
3Dでジーニーの特殊効果炸裂!w
でも、それにあわせて演じていたマジシャンの芸が凄く光るショーでした。あれ、位置とか大変だろうに・・・と。
20:00
ようやく、夏の夜になってて、マーメイドラグーンシアターのファストパスを取り
20:15
「ディズニーシー・シンフォニー」
ミッキーの声と共に、夜空と水上を舞台にした光と音の壮大なシンフォニー、の始まり。水のアーチや、花火、火山など
天候も良かったので、フルバージョンを観る事ができましたね。
その中で演奏しているミッキーが羨ましい・・・ハリウッド俳優なみの羨望だね、そのポジション。
21:00
「テディ・ルーズベルトラウンジ」
ディズニーSEAならではの、バー。ランドにはバーはないし。コロンビア号の中にある、アメリカンクラッシック調の
とても雰囲気の良いバー。これも初。前前会来た時は、並んでたし。そう、たいがい並んでるとの事。
ま、皆考える事は同じだろうから、そうだろね。
が、この日は空いてて、カウンターに座った。ちょっと懐かしい我がバーテンダー時代を思い出しながら・・・
スプモーニと、メニューにはないけど、作ってもらえそうだったから&材料酒の瓶並んでるのを見て、イケソウと睨んだので
ラスティネイル、を注文したら作ってくれたね。
予定的には30分ここで、休憩して、さっきのファストパスで、最後、アリエルを観にいく予定だったけど、
せっかく来たし、また~りしたいという事と、店内探検とかwして、本日の最終地はここにしようって事で、
じっくり、ゆっくり、このバーを満喫したのでした。&ここの場所をマタ~リしたがり屋のLダーを是非連れてこようって計画とw
後、ファストパスのチケットを持って帰れたんだけど、乗らないと、チケットもお土産になるもんだw
22:00
本日おまけ。
喫煙場所で、各々愛煙をしてから、帰路へ。
というわけで・・・・
今回連続3度目だったわけですが、1度目に乗れなかったものや、2度目の案内係りのシンドサや、
あ、1度目の具合の悪さと、2度目の天気の悪さもなく、体調&天候共に頗る良かったので、今回のメインテーマの
「ゆっくり午後から巡る」に徹して楽しかった。ゆっくりの中でも
特別限定のラテンナイトの目的を遂行できた事、おまけLUCKYで、友人が大道芸人になった事、など・・・
盛りだくさんで、今回も時間が足りないくらいだった。
2003年の最後の夏日をかざるに相応しい楽しい夏の一日でした。
■write by 2004/09/12 13:37