
さて、2024年1月の話。ちょっと間が空いてしまいましたが香川県の旅の続き、その②です。

海も見えて見晴らしも良い

ここは実写映画の『魔女の宅急便』のロケ地になったそうで、無料でほうきを貸してくれます🧹

で、この風車の前でほうきに跨ってジャンプして
、写真撮ります(笑)

写真のタイミングで、ちょうどにジャンプするのがなかなか難しい…。

ちなみにこの風車は、ギリシャ風車って言うらしい。



中は可愛い雑貨屋さんでした。


周りの花壇もロケで使われたそうで。

街灯もベンチに座ります

カカシ的な?


せっかくなので

ソフトクリームをいただきます

オリーブの葉っぱでハートの形
が見つかると良いらしい…。見つからなかったけど…。


ロープウェイに乗ります。

こーゆーのもあるんだね〜。

チケットをかざして

のりばに向かいます。

これ、乗ります。

この時の標高295m。

仙人いそうな天気

到着地の標高は612m。


到着!

ご覧の通り、何も見えない(笑)

きっと晴れてたら良い景色だったんだろうね〜。
仙人いそうな景色を堪能したら?、この後はタクシーの運転手さんオススメのお土産屋さんに連れて行ってもらいました
タクシーの運転手さんオススメの千枚田を見た後は、小豆島オリーブ公園です🫒

海も見えて見晴らしも良い


ここは実写映画の『魔女の宅急便』のロケ地になったそうで、無料でほうきを貸してくれます🧹

で、この風車の前でほうきに跨ってジャンプして


写真のタイミングで、ちょうどにジャンプするのがなかなか難しい…。

ちなみにこの風車は、ギリシャ風車って言うらしい。

さらに映画のロケセットがあって、

映画の中では「あのパン屋さん」として使われたお店の

中は可愛い雑貨屋さんでした。

すてきでした


周りの花壇もロケで使われたそうで。

街灯もベンチに座ります


カカシ的な?

さらに本から

「こんにちわ」って出てこれます

ほうきを返却するついでに、

「こんにちわ」って出てこれます


ほうきを返却するついでに、

せっかくなので

ソフトクリームをいただきます


オリーブの葉っぱでハートの形


さぁ、オリーブ公園を堪能したら、次の目的地『寒霞渓』に向かうために

ロープウェイに乗ります。

こーゆーのもあるんだね〜。

チケットをかざして

のりばに向かいます。

これ、乗ります。

この時の標高295m。

仙人いそうな天気


到着地の標高は612m。

説明的な。

到着!

ご覧の通り、何も見えない(笑)

きっと晴れてたら良い景色だったんだろうね〜。

仙人いそうな景色を堪能したら?、この後はタクシーの運転手さんオススメのお土産屋さんに連れて行ってもらいました

その③に続く〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます