
さて、2024年1月の香川県の旅の続き。その④です。
ホテルをチェックアウトして、バスに乗ります。車の免許がないのでね、移動は公共交通機関です。
バスのICカードの名前が可愛い


到着しましたのはコチラ!

入学しましたー。

ここにもやっぱり居ます。

結構芸能人も来ているようですな〜

さて、時間になったら授業の開始です。
全てセットされていて、

まずは生地を切ってうどんにします。
ん〜初めてにしては良いか

そして、次はいよいよ、こねこねして



そして、次はいよいよ、こねこねして

生地を作ります。

コシを出すために足で踏むんだけど、ノリが良い曲を流してくれるので楽しく出来ました

作った生地は持ち帰りです。

コシを出すために足で踏むんだけど、ノリが良い曲を流してくれるので楽しく出来ました


作った生地は持ち帰りです。
家で切って食べたけど、自分が作ったとは思えないくらい美味しかったです(笑)
これにて無事に卒業しまして、最初に切ったうどんを茹でて

食べましたー。やっぱり美味しい😋

そうそう、卒業生の中には大泉さんと戸次さんも居ましたー!昔『おにぎりあたためますか』で来たんだね〜。

…良いね!

まだまだ時間があったので、近くのスーパーへ。中をぶらぶらしてたらジュースバーがあったので

バナナジュースを🍌

さらに、先ほどの学校に戻りまして、せっかくなので気になっていた和三盆ソフト!のおいり付き!

ちょっと時間が早いけど、バスで空港まで向かいます。
で、バスにもイルカがいた🐬

『どうでしょう』を思い出すなぁ〜

なんか、ヤドンは

うどん県のPR大使なんだって。

高松空港には出汁の蛇口がある🚰

出汁飲むとうどん食べたくなるよね〜

ちょうどうどんみたいなソファーもあるし(笑)

おっ、ヤドン。

絶賛お仕事中ですな。

えっ、出汁の蛇口2個目!?

絶賛お仕事中ですな。

えっ、出汁の蛇口2個目!?
今回はココの出汁は飲めなかったけど、2カ所ある所がさすがだよね〜

ってな事で、そろそろ羽田に帰りましょう✈️

ありがとう!うどん県!

てな事で、いつものスカイタイム飲んで、この旅は終了〜


ってな事で、そろそろ羽田に帰りましょう✈️

ありがとう!うどん県!

てな事で、いつものスカイタイム飲んで、この旅は終了〜


いや〜ひとり旅も楽しいけど、友達と行くのもやっぱり楽しいね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます