![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/13fb41cba8c6d6c8df80fb68e698f312.jpg)
A/Cコンデンサーと配管のつなぎ部からオイル滲みがありOリング交換で治りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/40bf957bbf4ed294d2541da56055d7a9.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/1b1b176d7aaba91889695e7e2523c6a1.jpg)
ラジエターとA/Cコンデンサーは、オーナーさんの使い方を考え、純正と同等のクリアランスにしました。
カラーがあり外すとクリアランスは約15mm
カラー入だと約30mm
純正と同等に約25mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/ef6ec6f58f0df0dd8e35431cb3f57595.jpg)
一件ノーマルより空いている様に見えますがARCのカラーを入れた時より少なくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/c54824541025c84621574cb097eddab8.jpg)
電動ファンと干渉はありませんでしたがこんなのがラジエターに引っかかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/fefb1d688a65d2d70006ae8f0204ad51.jpg)
マフラーの遮熱板の腐食が酷いです。
オイル焼け?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/8f4eb59a6a9d8c664955cf218f41deb5.jpg)
デフのオイルシールから漏れていた様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/bc2f6b3930d9dd56187ff7261d19b01b.jpg)
この次は間違いなくパイプ破損かと・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/f420ad30a71658f5c95a1835e5790696.jpg)
スタビブラケットのステーはラジエターを社外に交換した場合は必ずステーを曲げて逃がさないと干渉してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/7dd3b592fbf7742906eb312e090dc404.jpg)
こんな感じになっています。
この他にファンモーターも交換しました。
ラジエター交換される際はファンモーターの交換もオススメいたします。
次の課題はマフラーです。