RX-7(FD3S)ワーニングランプが点灯したという事で点検入庫です。
原因はすぐ判りました。

フルードが少なく液面低下。
液面低下によりフロートが下がり、センサーが反応しそれによりワーニングランプが点灯。
警告システムは正常に作動していますね。

タンク後ろ側がクラッチフルードの部屋
タンク内はブレーキ前後とクラッチと仕切り板で分けてあり。
仕切り板が上まで繋がっていないのでフルードを入口からいれると各部屋に行き渡ります。
今回はクラッチマスターからの漏れなので後ろ側部分だけ液面が下がっています。

その主原因がここ

ほらね?
液漏れ起こしています。
続く