事故によりフロント右部が破損して社外HIDが付いていました。
ただ、そのメーカーは既に無く、販売権を他に譲ってしまっているので同じ物が補修品として手に入らない為、鈑金屋の方で手配して取り付けたのですが・・。
オーナーさんの使用環境がヘッドライトを使う時間帯では無かったので気づかなかったのですが人に車を貸した所、対向車よりパッシングの嵐だったそうで、フォグで帰宅したと言う事でどうなっているかと指摘があり鈑金屋が休日で休みの為、当店で確認した所問題が判りました。

問題のHIDバルブ

以前付いていたものと同等品
何が違うか一目瞭然ですよね。
遮光板の形状です。
上記の物はガラス官の先端遮光板が無い為、ただでさえヘッドライトの位置の高いハイエースでは対向車にとったら迷惑この上無いです。
下記の物は正面から見て遮光板が大きめなので仮に対向車とすれ違っても目に刺さる事は低いです。
この様に保安基準上で大丈夫でも社外品は専用品とは違うので注意が必要です。
対応としては確認して頂いた上で鈑金屋に商品変更をお願いして対応しました。
皆さんあまり知らないとは思いますが、純正ヘッドライトのハロゲンバルブの先端が黒いのも遮光しています。
明るいのは見やすくもありますが、対向するものにとっては幻惑される可能性あるので極力遮光板が前より確認出来るものにする事が必要であると思います。