思った以上に多くの方に見て頂き、また共感して頂き大変嬉しく思います。
ありがとうございました。
私は車というのは立派な趣味の一つだと思いますしもっと、拘っていいと思っています。
もっと私的に言うと、一時の腰掛けではなく愛情を持ってもっとスポーツカーに乗って欲しいし、スポーツカーに拘って欲しいと思うしそれを趣味として欲しいです。
特にスポーツカーって、車に興味がある人にとって本当(潜在的に)は乗りたい、購入したいカテゴリーの車なんじゃないのかと思います。
でも実際は色んな理由や理屈(流行や社会的空気でエコカーに乗らなきゃいけない、減税対象車じゃない、燃費、人が乗れない、人が運べない・・。)を色々な理由つけて、所有する事を諦める理由づけにしている人が多いんじゃないかなと思っています。
ちょっと考えてみて下さい。
それって流されていませんか?
買い与えてもらう車ならまだしも、社会人として働いてその給料で購入する自由意思なのにそんなに流されていいのか?
国産車でも新車から中古車までありますが、それでも何十万~何百万払う買い物なのに。
それを人目(社会の目?空気?)を伺って購入するのはあまりにもバカバカしい。
本当に欲しい車、乗りたい車、興味がある車なのに購入しようとすれば購入出来るのに諦めてしまう。
皆が皆、置かれている状況や環境が違うので、現実問題無理な場合もあるでしょう。
それは理解しています。
でも、環境が改善出来れば、状況が変われば持てるというのであれば、それはかなり脈があるのではないでしょうか。
そして脈がなくてもいつかは乗りたい所有したいと心から思ってくれれば、きっとその夢は叶えられます。
中古車か新車かは別にして、あなたはその夢を必ず叶えられると思います。
夢を持ってもしょうがないと思っているなら永久に乗れないと思った方が良いかも知れません。自分の事なのにそれをも放棄するなら持てません。
今は、乗れなくとも環境が改善すれば乗れる、いつか乗ってやると言う方には、ぜひ購入してオーナーになって欲しいと心から思います。
もし、オーナーとなられたら、ぜひお声をかけて頂けると嬉しいです。
乗る事が出来ました~。
買いましたよ~。
乗りましたよ~って自慢しに来てもOKです。
一緒に喜びを共有させて下さい。
皆さんが心から乗りたいと思う車と出会え、オーナーとなられる事を祈っております。
