ウンチクの引き出し・ネタ帳№021
『スコットヤードって、ロンドンの警視庁の事?』
ロンドン警視庁は、イングランドの中心地にあるのに、なぜか
「スコットランド・ヤード(Scotland Yard)と呼ばれている。・・・・へぇ~、知らなかった
その理由は、かつてロンドン警視庁があった場所が、もとはスコットランド
の屋敷があった場所だから。
中世まで、スコットランドはイングランドと別の国だったため、スコットランド
の大使らは、イングランドを訪れたときのための屋敷を必要とし、その屋敷
の敷地は「スコットランドのヤード(囲い地)」と呼ばれていた。
1707年、イングランドとスコットランドが合同したのち、1829年からその
屋敷の場所を首都警察(ロンドン警視庁)が使い始めた。
そこから、ロンドン警視庁は「スコットランド・ヤード」と呼ばれるようになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます