備忘録

同伴者向けの記録です

足柄関所跡

2022年02月01日 | 旅行
足柄峠に関所を設け、石の上に手形を差し出させて通行させたと伝える。「おじぎ石」
官道として栄えていたが、1618年に箱根路ができて足柄街道と呼ばれるようになった。いまは足柄古道。

東征を果たした帰路の日本武尊やまとたけるのことが、
足柄峠を越えるとき亡妻を偲んで「阿豆麻波夜あづまはや(わが妻よ)」と嘆いたことから足柄以東の東国を「あづま」と呼んだと伝える。 
足柄のよりなので「坂東ばんどう」ともいう。

 一里塚

【足柄聖天堂(しょうでんどう)】


「下の安穏」にも効能があるとか。

金時山高い山が。湯気の上がる箱根・大涌谷。

足柄峠からの富士山


愛鷹山(あしたかやま)

足柄峠の住所:静岡県駿東郡小山町竹之下

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルバムデジタル化 | トップ | 誓いの丘 »