![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/7c93bc50f4e437c9105ad35f8d4405bf.png)
アルバムをデジタル化して安心していたら、録り残しをみつけた。一区切りがついて12年後の最近のこと。
1冊にまとめた旅行アルバムをそっくり忘れていた。それが 4冊あった。
いずれも学生時代に長期旅行したもの。(九州旅行・南紀旅行・北海道旅行・四国旅行)
写真をはがしてスキャナーでスキャンする作業が億劫なので、アルバム全体を一枚ずつ撮ることにした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
タイトル画のように、三脚を一番高くしてカメラを構え、アルバムを少し斜めにして撮影。傾けるのに猫の爪とぎ板を使った。
はみ出し部位が見苦しいので、次のように処理した。
写真レイアウトとメモが見えるので代えって好もしい。
スタートボタンからWindowsアクセサリーの①ペイントに設定する。
②ファイルを③開き、④ピクチャーの中の⑤写真を選ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/66de319a6ca21ccfbb1a4b5a0a3b2d1c.png)
⑥赤枠をトリミングする
⑦赤で囲った部分を青線まで移動させる
⑧右端〇を左に移動して余分な所をカットする
ただし、移動前に
囲みの外で左クリックして画像を固定させる必要がある。
固めてないと、この囲み全体が縮小する。
⑨左が見苦しい部位をカットした画像
⑩画像の幅を好みのサイズに縮小して保存容量を小さくする
例えば、幅3600ピクセルを1300ピクセルにするには、 1300/3600 = 36.11%を算出して 37%に設定する
横幅1300ピクセルは次の大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/819fadba4ca31baad4c6b9e2a50f2c61.jpg)
アルバムは、場所をとり重いのでデジタル化はおすすめです。なお、猫の爪とぎ角材の高さは9センチほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/d31f8dbf4787f2b6626771a122adafa1.jpg)
いずれも学生時代に長期旅行したもの。(九州旅行・南紀旅行・北海道旅行・四国旅行)
写真をはがしてスキャナーでスキャンする作業が億劫なので、アルバム全体を一枚ずつ撮ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
タイトル画のように、三脚を一番高くしてカメラを構え、アルバムを少し斜めにして撮影。傾けるのに猫の爪とぎ板を使った。
はみ出し部位が見苦しいので、次のように処理した。
写真レイアウトとメモが見えるので代えって好もしい。
スタートボタンからWindowsアクセサリーの①ペイントに設定する。
②ファイルを③開き、④ピクチャーの中の⑤写真を選ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/883c2b5e1bffe8cb077da4e888abe3c5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/66de319a6ca21ccfbb1a4b5a0a3b2d1c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/72a77f4afb40c4731c5c042ff8c27525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/a2b2dc3065f4ed538155b1ac9c04a231.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/a64a5bb9b483615c735f6115054f9247.png)
ただし、移動前に
囲みの外で左クリックして画像を固定させる必要がある。
固めてないと、この囲み全体が縮小する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/0f2138627ace8ca8327e7327eb0c3bc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/4754682480350a111634cd31f1731079.png)
例えば、幅3600ピクセルを1300ピクセルにするには、 1300/3600 = 36.11%を算出して 37%に設定する
横幅1300ピクセルは次の大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/819fadba4ca31baad4c6b9e2a50f2c61.jpg)
アルバムは、場所をとり重いのでデジタル化はおすすめです。なお、猫の爪とぎ角材の高さは9センチほど。