いい眠りしていますか? お得なおふとん情報

長野県飯田市の快眠アトリエ小池ふとん店がお届けする「いい眠りの必需品」おふとんの本当にお得な情報です。

木綿ふとん、作り直すといくら位するの?

2018年06月12日 | お布団のお悩み相談
長野県オーダー枕、快眠アトリエー小池ふとん店です

押し入れに眠る掛や敷ふとん、作り替えるとどれくらいするの?

今当店ではリフォームキャンペン中につき
おそらく飯田地区では最安値価格でご奉仕中です


安いからと言って手抜きは一切していません
当店専属の職人の手仕事ですから
こんなお得な話はありませんね


まず掛や敷ふとんの場合です
使う生地により価格変わります

また軽くするミックス加工はポリエステル原綿を打ち直し過程で加え腰を強くしてふんわり度を増します
ポリエステル原綿が追加されるので価格が高くなります


当店平常価格より20%ほどお安くなっています










毎日お使いになるのか?
それともたまにくるお客様用か?
作り分けてもいいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し入れの木綿ふとん何とかならない?

2018年06月12日 | お布団のお悩み相談
長野県オーダー枕、快眠アトリエー小池ふとん店です

昨年あたりから押し入れにしまい込んだ「木綿ふとん」の問い合わせが増えてきました
とくに多いのが「婚礼ふとんの客ふとん」です

昭和40年代過ぎににお嫁に行ったお母さんたちは「嫁入り道具」として
婚礼ふとん一式を持参されました

もともと名古屋地区あたりにあった風習が高度成長を迎え
庶民の懐が豊かになったこともあり
贅沢ができる時代でした

娘にひとかどの嫁入り支度がしてあげられる・・・・
幸せな時代だったと思います・・・・・

あれから40~50年!!
押し入れに今でも眠っている「婚礼ふとんお客用」
大事に大事に扱ってきたからこそ残ってしまいました

何とかならない?

多くのお母さんの叫び声です

大丈夫ですよ!お任せください!













そのころの婚礼ふとん客用は最高のお布団であり
しかも高級めん素材を使っていました
いい木綿わたはたとえ50年しまい込んでいても充分にお使いできます

できれば「打ち直し加工」をすれば本当にふんわりよみがえります

そればかりかもめんふとんのリフォームは
他の形のお布団にも作ろ替えができます


敷や掛でなくてもいいんですよ、とお話しすると・・・

わあ!うれしい!では孫の布団や長座布団でもいいの?

もちろん大丈夫です!



きょうも押し入れに眠るお布団のリフォームのご注文がありました


こんなお悩みの方
是非お問い合わせください





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛ふとん!しまい込む前に大事なこと!

2018年06月12日 | お布団のお悩み相談
長野県オーダー枕、快眠アトリエー小池ふとん店です

いよいよ熱くなりだしました
長野県も梅雨入りですね

羽毛の掛ふとんはそろそろ押し入れ入り?
しまい込む前にお手入れは大丈夫ですか?

襟元などの汚れはありませんか?
羽毛の偏りやふくらみは十分ですか?
ほつれや羽毛の吹き出しがありませんか?
今年の冬は寒く感じませんでしたか?
お使いの人に摂って気持ちよくお使いできましたか?





羽毛ふとんの健康状態チェックはこのようにしましょう




当店では羽毛布団の健康診断をしています

今なら無料です



もしお手入れが必要なら当店にお任せください

中羽毛さえよければ「リフォーム」がお奨めです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時はどうすればいいの?お布団お手入れ

2018年04月27日 | お布団のお悩み相談
長野県オーダー枕、快眠アトリエー小池ふとん店です

ゴールデンウイーク、
暖かい日が続きそうですね

お出かけしない時には押し入れのお手入れはいかがですか
お布団は思い切らないとなかなかお手入れできませんね?

連休中ならぴったりです




押し入れに眠る昔ながらのお布団
おばあさんが大事にしていたお布団なら作り直しができます
もめん綿のお布団なら中綿を機械にて打ち直しふんわりさせることができます
打ち直した綿はたま綿と言ってお布団を作る前の状態に戻りますから
どんなお布団、座布団、クッションなどに新たに作り替えることができます

いす用の座布団、もっとしっかりしたものが欲しかった!
子供さんのお布団、化繊綿ではなく吸湿力や保温力があるものにしたかった!
長座布団欲しいと思っていた!
夏の肌掛け、昔のような木綿綿のしっとりしたものが欲しい!などなど

作り直しなら新しく購入するよりお安く作れます









是非ご検討ください



◆お布団のお悩み相談はサブホームページをご覧ください。


季節限定、期間限定のお買い得品もご紹介しています


http://kaimin2014atorie.jimdo.com



◆眠りのお悩み相談はメインホームページをご覧ください
 眠りのお悩みを探るカウンセリング
 体型と体圧分散のコンピューター測定
 いい眠りができる寝具品のご紹介をしています

http://kaimin-atorie.com/



快眠アトリエー小池ふとん店のお願い


私たちの願いはただ一つ


この地にお住いのすべての人たちが


元気で日々活力に満ちた生活をして


長生きしていただくこと


そのための「いい眠り」ができるような


お手伝いをさせていただきたいと


心から思っています。


伊那谷にお住いのみなさん


飯田市、


下伊那郡、阿南町、高森町、松川町、阿智村、売木村、


大鹿村、下條村、喬木村、天龍村、豊丘村、根羽村、平谷村、泰阜村


上伊那郡、飯島町、辰野町、中川村、南箕輪村、箕輪町、宮田村


駒ケ根市、伊那市、松本市,小諸町


塩尻市、諏訪市、茅野市、岡谷市,


木曽地方の皆様


眠りでお悩みのことがありましたら


お気軽にお電話ください


お待ちしております


快眠アトリエー小池ふとん店


飯田市大門町111


電話0265-22-2374


FAX0265-52-2374


メール:yumehiko@qb3.so-net.ne.jp






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんが大事にしているおふとん、宝物なの?

2017年05月22日 | お布団のお悩み相談
長野県飯田市の快眠アトリエー小池ふとん店です

押入れや蔵に眠っているたくさんのおふとん
おばあちゃんが大事そうにしているから・・・・
手が付けられないけど・・・・
宝ものなの?

そうです!
おばあちゃんが大事にしているおふとんは「もめん綿のおふとん」です

おばあちゃんの時代はおふとんのすべてがもめん綿入りで
その時代では結構高価なおふとんでした。

特にお嫁入りの時に持参した「婚礼ふとん一式」は高価な嫁入り道具です
嫁入りの様々な風習が各地域にありますが
伊那谷地区では婚礼ふとんと嫁入りタンス(着物入り)一式が
代表的な嫁入り道具でした。

おばあちゃんに思い入れがあるのはそうした訳があるからです。


今、もめんふとんを扱う寝具販売業は少なくなりました

今、1枚1枚職人の手作りによる「もめん綿布団」は
量販店などでは扱っていません。
もちろん通販でも少なくなりました

大量製造、大量販売が流通の基本になった日本には
不向きな商品になっています。

でも、眠りから言えば、
もめん綿は捨てがたい「いい特性」が沢山あります。
日本の風土に合った【おふとんの素材】なのです。

詳しくはホームページ「もめん工房」を参照


押入れ片づける前に!
捨てる前に!
当店お無料診断を受けてみませんか?




もし?いいもめんわたなら作り直せば「いいおふとん」に生まれ変わります。

必要な掛ふとんや敷ふとん、座布団やこたつふとん
椅子のクッションや長座布団などに作り直せます。

小さなお孫さんのおふとんには最適な素材です
保育園のお昼寝ふとんもできますよ。





キャンペーン期間中はお得な料金にて承ります

詳しくはもめんふとんリフォームまで


一度、おばあちゃんとご相談されてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする