見出し画像

夢殿

おれ様ウノ (習作)

久しぶりにウノ様を描いてみました~


ここのところすっかりイラストをサボってしまって申し訳ないです
本当はね、絵の勘が鈍らないようにする為にも毎日何か描いて練習した方が良いのは十分承知しているのですが・・・
えへへ、面目ない


今日のウノ様はイメージとしては、10話でアランに市場で服を買ってあげた時のウノ様ですね。
「さ、行くぞ。オレについてこい」的な感じです。

市場でも、「俺ってやさしいね」なんて自分で言っちゃったり、13話でアランに靴を買ってあげて履かせた時も「ぴったりじゃん。俺って見る目があるからな~」なんて言っちゃう所が、結構「オレ様キャラ」だよね(笑)

そうそう、13話の靴を履かせたシーンで、古い草履をポイポイッって投げ捨てちゃうトコが、ぶっきらぼうなウノ様らしくて好きですわ
あの部分・・・もしかしてジュンギさんの提案だったりして?(笑)

本当は色も塗ってカラー絵で仕上げたかったのですが、とりあえずモノクロでUPさせていただきますね。
また時間と余裕がある時に、色塗りもチャレンジしてみます



さて、アラン14話!

ウノのバックハグももちろん気になる所ですが、いよいよストーリーの重要な部分にかなり近づいてきましたよね。

ウノが幽霊を倒す為の武術を教わった師匠もついに登場!
あの師匠が登場した時、一瞬「渡瀬恒彦さん?いや、渡哲也さん??」と思っちゃったわ(笑)

師匠に稽古をつけてもらっているあの場面・・・どうしてもイルジメのコンガルおじさんとヨンに見えちゃってしょうがない

で、師匠に授けてもらったあの扇子が、コンガルおじさん特注の「刃のない刀」にどうも重なって見えちゃって~。

まあそれは置いといて、師匠の「囲碁も打たなきゃいけないし、ヤギと桃の樹も育てなきゃいけないから忙しいんだ」の一言がちょっと笑えました


ここでちょっと疑問なのが、ウノがあちこち放浪していた時に、師匠に稽古をつけてもらったこの時点では、ウノママはまだ普通の人のはずですよね・・?
師匠に扇子と一緒にもらったあの簪。
かんざしをウノママにあげた翌日に、行方不明になったと言っていたし。。。

ということは、あの妖怪ムヨンがいつかはウノママの体を乗っ取るということを、上帝は前々から分かっていたという事になるのかな??


14話の最後では、ついにウノがオモニの姿をした妖怪と対峙!
う~~続きが気になりますね!!


巫女パンウルが14話ではアランにとても良い事を言っていましたね。
「誰でもいつかは去る時が来る。やりたい事を何もせずに悔いを残して去るよりも、やり残しの無いようにした方が良い。人はその思い出で生きていけるんだ」というような内容だったと思います。

これは、監督や脚本家からの私達へ向けての強いメッセージとも取れますよね。

私としては、やっぱりアランが自分の気持ちに素直になってウノを受け入れてくれる事を願いたいな~。
例えその後にアランが冥土に帰ると分かっていても、一度はこの恋を成就させてあげてからにして欲しいわ


ウノとアランの切ない恋の行方~~
どうなるんだろう~~~


ああ!来週が待ち遠しい





ランキングに参加しています。
ご訪問ありがとうございます
お帰りの際に、アイコンをポチっとクリックしてくださると励みになります♪
   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人・タレントへにほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 水彩イラストへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イ・ジュンギ イラスト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2018年
人気記事