イ・ジュンギ主演の韓国歴史ドラマ「イルジメ」。
もの凄く簡単に説明すると、日本でいう「ねずみ小僧」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
「イルジメ」とは、「一枝梅」のことで、イ・ジュンギ扮する義賊イルジメが、盗みをした金持ちの屋敷に一枝の紅梅の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
「イルジメ」という話自体は昔から韓国にあるそうで、今までにも何回かドラマ化されたり漫画にもなっているみたいですね。知りませんでした。
公式HPはこちら→http://www.iljime.com/top.html
こちら愛知県では、月~金の朝9時半~10時半にテレビ愛知で放送されていますが、ここ2週間ほど、その時間にテレビの前に陣取るのがもう毎朝の日課と化しています(笑)
何せ字幕放送なので、テレビの前にかぶりついて見ていないと内容が理解できないんですよ。
本音を言ってしまうと、字幕ではなく吹き替えのほうが、何か他の作業をしながらテレビを付けていても一応内容は理解できるのでその点は楽なのですが、でも役者さんの本当の声が聞けるという点では、やはり字幕放送の方が良いのかなという気もします。
今日の放送でもう15話まで進みました。
ということは残り5話ですかね?
いよいよ大詰めというところでしょうか。
もうすぐ終わっちゃうのか~、寂しいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まー、とにかくこのドラマはイ・ジュンギが良いですわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いや、相変わらず美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そしてだいぶ鍛えられた様子ですね。
「王の男」の時とはかなり顔つきが変わったような感じがします。
今回はかなりアクションも頑張ったようで、その成果がきっちり表現されていてスッキリ爽快です。
ドラマ前半は、ヨン(イ・ジュンギ)がほとんどいじめられっ子状態で「おいおい、いいのかよ!」と思いましたが、元刺客の師匠に武術を叩き込んでもらい修行してからは、見応えアリアリですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
短期間で、本当にここまで変われるんかい!と突っ込みたくなりますが、まあドラマですから(笑)
その他にも突っ込みどころは満載なんですが、最初あの鉄仮面はなんじゃ?と思っていましたが、まさか自分で鉄から作った物だったとは驚きました(笑)
鉄製の鎧(でいいのかな?)だと、重くて今までのように身軽に素早く動けないんじゃないのか?と思ったりね。
それにウンチェはあれだけ間近でヨンとイルジメ両方と会っていて、目元とか雰囲気で何で同じ人だと分かんないの?と思うんだけど。
余談ですが、ウンチェを演じている女優さんて、宮沢りえさんに似ていませんか?
そしてこのドラマは、ただイ・ジュンギがカッコイイだけではなく、何より内容もまた素晴らしいです。
登場人物もそれぞれ皆魅力的で、ストーリーも深みがあります。
まだ全国では放送されていないようなのですが、そのうちにきっとまた土曜の夜にNHKで、今度はノーカットで放送してくれるんじゃないか?と期待しているのですがどうでしょうね?
そうそう、時間的な問題もあるんでしょうが、今回は残念ながらかなーり内容がカットされているような・・・
「あれ?そんな事どこかで言ってたっけ?」とか、ところどころ「???」な部分がチラホラあるので、そこんとこはちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも内容を理解するのに差し障りは無い程度のカットだとは思います。
今、イルジメのDVDを、買っちゃおうかな~どうしようかな~ともの凄く悩んでいます(笑)
やっぱなー、ちょっとお高いんですよね~。
でも手元に置いておきたい気もするし~、どうしよう。
DVDを買うかどうかは、もうしばらく悩んでみます(笑)
![]() | イルジメ 〔一枝梅〕 BOXI [DVD]ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | イルジメ 〔一枝梅〕 BOXII [DVD]ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |