蝦夷錦 東京牛込にある法身寺にあるものです。数年前から月1回は出かけているところですが
コロナ禍で催事が中止になったり、カメラを忘れたりでやっと撮れたのは今回で2回目です。
白地に赤の鮮やかな縦絞りが入る八重咲の品種です。名前の由来は諸説あるそうですが
古くから親しまれている代表的な江戸のツバキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/fe874d1064d16bc9f4e91b398eae78a4.jpg)
こういう単色もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/551ae720c893471f020ef3882edb99cb.jpg)
コロナ禍で催事が中止になったり、カメラを忘れたりでやっと撮れたのは今回で2回目です。
白地に赤の鮮やかな縦絞りが入る八重咲の品種です。名前の由来は諸説あるそうですが
古くから親しまれている代表的な江戸のツバキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/fe874d1064d16bc9f4e91b398eae78a4.jpg)
こういう単色もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/551ae720c893471f020ef3882edb99cb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます