#ツバキ 新着一覧

鉢植えの椿(3)「葵の上」
「葵の上」(アオイノウエ)は古典椿の1種で、中~小輪花、内弁3枚が桃色、外弁2枚が白斑入りの二重咲きです。 幹の上部が枯れ、樹高40cm程で、かろうじて蕾が1個着きました。 3月下旬の...

江戸椿・岩根絞り
一昨日に撮影した椿ですが、調べてみて驚きです😲濃紅色の八重咲き大輪で白斑が入る人気の品...

桜と椿
昨日は、近所の公園の桜を見に行き、ついでにたくさんのツバキが咲いていたので激写しました...

三ッ池公園の桜2025②
こんばんは三ッ池公園に咲いていた枝垂れ桜です。すごく立派で、毎年楽しみにしています。

出先で見た花と桜
2025.4.9 (水) 曇りのち晴れ 車検の代金を支払いに行って、帰りにあちこちの桜を見てきた。今は、桜だけではなく、彼方此方に、いろいろな...

宝塚花のみちのサクラ
行きたい日でもなく、座りたい席でもなく、どうにかチケットを手に入れられた宝塚歌劇雪組公演。でも幸いだったのは花のみちのソメイヨシノがちょうど見ごろだったこと。...

いろんな桜の満開、多摩湖まで散策 4K 2025年4月4日
下記のような表示になった場合、動画を再生できません他のウェブサイトでの再生は、動画の所...

横浜市こども植物園 ツバキいろいろ
こんばんは横浜市こども植物園には、ツバキの花がいろいろ咲いていました。港の春横浜生まれのツバキ...

今日いち-2025年4月5日
我が家のツバキ❣️ツバキは、古事記や日本書紀にも登場する縁起の良い花として伝えられる。また、椿には「厄除け」の意味もある...

オナガ、ヒヨドリとスノーフレーク、ツバキ・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.3.30撮影)
引き続き、先週日曜日(3月30日)の赤塚植物園です。針葉樹の森にはオナガの群れがやって来ま...

心惹かれた孤高の椿
*Click on the photo to see it in larger size. 世の中、桜さくらサクラと浮かれております...