東野圭吾作品です。
今日、テレビで映画をやっていた。
見れそうもなかったので、録画して、後日見る。
ちょっと楽しみである。
先日まで、テレビドラマをやっていた。
原作とは脚色がやはり違うが、ちょっとイマイチだった。
どうして、映画やドラマにすると、脚色を変えるんだろう?
原作に忠実に作ってもいいのでは?と思う。
テレビや映画独特の脚色にしたほうがいいとの意見もあるが、どうしても原作を読んだあとでは、違和感は否めない。
先にテレビや映画を見ると気にならないが(笑)
ところで原作ですが、バス事故で母の肉体は死んだが、意識が娘の体に乗り移ってしまい、そこからいろんなドラマが始まります。
ラストはあまりにも切なくやりきれない。
なかなか面白い本です。
そういえば、昔、男と女の体と意識が入れ替わる、転校生という映画かあったなぁ。
これも、なかなかおもしろかった。
今日、テレビで映画をやっていた。
見れそうもなかったので、録画して、後日見る。
ちょっと楽しみである。
先日まで、テレビドラマをやっていた。
原作とは脚色がやはり違うが、ちょっとイマイチだった。
どうして、映画やドラマにすると、脚色を変えるんだろう?
原作に忠実に作ってもいいのでは?と思う。
テレビや映画独特の脚色にしたほうがいいとの意見もあるが、どうしても原作を読んだあとでは、違和感は否めない。
先にテレビや映画を見ると気にならないが(笑)
ところで原作ですが、バス事故で母の肉体は死んだが、意識が娘の体に乗り移ってしまい、そこからいろんなドラマが始まります。
ラストはあまりにも切なくやりきれない。
なかなか面白い本です。
そういえば、昔、男と女の体と意識が入れ替わる、転校生という映画かあったなぁ。
これも、なかなかおもしろかった。