![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/170f17f3865d39e89461786d7542a12a.jpg)
静岡県東部で11月上旬に撮影した鳥たち。
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/820d9fc0ddbf4adcb3b315d4c71f2b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/778e3fe61540ed1d76e2eef8ca672381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/dab18a5c0d4ce6740cae99d527cdebfc.jpg)
池に数十羽のコガモが飛来していた。
写真1, 2枚目は雄。エクリプスから繁殖羽への換羽が始まった個体が見られるようになった。
地味な色をした最後の写真の個体は「嘴の基部がわずかに黄色味を帯びている」「嘴にある黒斑が多め」(この写真ではわかりにくい)ということで雌でいいのかな。
ref. をかしの庭 マガモ属嘴の点状黒斑
アイガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/62e80276a83472e3d531d6f4ed384f49.jpg)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/115d850fe9557a95ecad31fbf216aecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/2532b2391d3c103d7f3c10a93136d70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/964210fedf1e23ba7725a5c19cb2d9c0.jpg)
1, 2枚目は共に雄。最後の写真は前から雄、雄、雌。
雄は脇腹が白、雌は褐色。
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/e25420950004fbdb2cbc278cdf0bfa5a.jpg)
チュウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/915eb101617d7eefc23bd30ce644330b.jpg)
コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/2b465d81cdb4792d104f50cc1172f61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/c4170a60f8c43d60ac62571d95930e03.jpg)
オオバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/ebb50e21c308635088374d99f0242161.jpg)
池に多数が飛来していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/41303ffafffc59336d914ea753b0c55d.jpg)
頭部が発情したサルのお尻みたい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/5d85f8ebb1c8863379600b60d3ebb910.jpg)
初めて見た時は、想像を超える脚の大きさ&形にちょっとびっくりした。
足指の両側に弁状に膜が発達していて、弁足という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/4456c208e08f9840baa27ae248101fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/f884106f6338887d4e2e058b22db41ec.jpg)
オオバンは草食性が強い雑食。この時はミゾソバの葉を食べているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/54cd6cccab6465d448a1ff2b226f9aec.jpg)
仲むつまじかったカップル。
オオバンは雌雄の見た目が同じ。
右が雄なのかな。
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/9785000966305313cac1c7100ee64bb9.jpg)
ハクセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/b17dea296d11c9b15e88d48bc00f229f.jpg)
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/d51aedecf8770b3bd4bc1dc24a31e4a3.jpg)
川で水浴びをし、枝にとまったところ。
ハシボソガラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/2b28dedd732d0a00d730f7f4871d92f3.jpg)
目がわかるカラスの写真が撮れてうれしかった :)
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/820d9fc0ddbf4adcb3b315d4c71f2b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/778e3fe61540ed1d76e2eef8ca672381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/dab18a5c0d4ce6740cae99d527cdebfc.jpg)
池に数十羽のコガモが飛来していた。
写真1, 2枚目は雄。エクリプスから繁殖羽への換羽が始まった個体が見られるようになった。
地味な色をした最後の写真の個体は「嘴の基部がわずかに黄色味を帯びている」「嘴にある黒斑が多め」(この写真ではわかりにくい)ということで雌でいいのかな。
ref. をかしの庭 マガモ属嘴の点状黒斑
アイガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/62e80276a83472e3d531d6f4ed384f49.jpg)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/115d850fe9557a95ecad31fbf216aecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/2532b2391d3c103d7f3c10a93136d70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/964210fedf1e23ba7725a5c19cb2d9c0.jpg)
1, 2枚目は共に雄。最後の写真は前から雄、雄、雌。
雄は脇腹が白、雌は褐色。
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/e25420950004fbdb2cbc278cdf0bfa5a.jpg)
チュウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/915eb101617d7eefc23bd30ce644330b.jpg)
コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/2b465d81cdb4792d104f50cc1172f61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/c4170a60f8c43d60ac62571d95930e03.jpg)
オオバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/ebb50e21c308635088374d99f0242161.jpg)
池に多数が飛来していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/41303ffafffc59336d914ea753b0c55d.jpg)
頭部が発情したサルのお尻みたい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/5d85f8ebb1c8863379600b60d3ebb910.jpg)
初めて見た時は、想像を超える脚の大きさ&形にちょっとびっくりした。
足指の両側に弁状に膜が発達していて、弁足という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/4456c208e08f9840baa27ae248101fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/f884106f6338887d4e2e058b22db41ec.jpg)
オオバンは草食性が強い雑食。この時はミゾソバの葉を食べているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/54cd6cccab6465d448a1ff2b226f9aec.jpg)
仲むつまじかったカップル。
オオバンは雌雄の見た目が同じ。
右が雄なのかな。
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/9785000966305313cac1c7100ee64bb9.jpg)
ハクセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/b17dea296d11c9b15e88d48bc00f229f.jpg)
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/d51aedecf8770b3bd4bc1dc24a31e4a3.jpg)
川で水浴びをし、枝にとまったところ。
ハシボソガラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/2b28dedd732d0a00d730f7f4871d92f3.jpg)
目がわかるカラスの写真が撮れてうれしかった :)