たんこぶろぐ~新潟LIFE~

新潟県中越地方中心に子育て・グルメ(ラーメン多数)日々のひとこまを載せています。

pikumiku

ごあいさつ

いらっしゃいませ(´∀`)
お気軽にコメントなど頂けたら嬉しいです!
越後長岡中越マガジンにも掲載中です。

トレインギャラリーNAGANO

2012-01-27 21:20:13 | 県外におでかけ
今さらだけど、
今月初めに行った長野県須坂市で行ったお蕎麦屋さん・・・

お蕎麦屋さん?レストラン?なのか、鉄道博物館がメインなのか・・・

未だに謎なお店に入りました。

須坂インターを降りて、長野駅方面へ向かった橋渡ってすぐ右手に



「なんだ?あの電車は?」

と。

よく見れば「お蕎麦」の文字があり。



でも入り口には踏み切りがあり。
ずーっと『カンカンカンカン・・』って鳴ってる。息子大喜び。



そして入り口にはこの看板・・・

本当にお蕎麦は食べられるのか不安になりつつ中へ。



お部屋から電車を眺められる。
長野電鉄・・って書いてあったかな?
古い電車を飾ってあるっぽい。

hPに書いてありましたが、通称「赤がえる」という電車らしいです。



お蕎麦を注文して待っている間、息子とカメラ片手に。


『息子撮影』

横だね。

そしてお腹ペコペコ家族が食べたものは。


「十割天ざる」

「鴨南蛮そば」なぜかライスがサービス。

「ミニ天丼」


十割は夫が注文したけれど、ほとんどは息子が食べてしまいました。

美味しいお蕎麦はあっという間ですね。。さすが十割。

蕎麦好き親子だね。


私の鴨南蛮は、臭みが全くなく、お蕎麦はさっぱりと食べられます。
でも私もざる蕎麦にすれば良かったなと思うほど、
そちらのお蕎麦は美味しかったです。

さすが十割←2回目。

ちなみに八割もあります。


電車がメインのお店だと味はいかがなもんか・・なんて思ってしまったけど、
きちんと!美味しかったです。




奥のトレインギャラリーには入らなかったです。

・・・ちょいとお値段が高くて驚いてしまったけど(;・∀・)
でも模型マニアの方ならたまらないんじゃないのかしら・・

5歳の息子にはまだ、プラレールでいいかと思い、、

本格的にハマったら次は入ってみましょうか♪


トレインギャラリーNAGANO

食べログ


関連ランキング:レストラン(その他) | 井上駅綿内駅



鉄道博物館 (まだあったの編)

2010-12-28 22:50:46 | 県外におでかけ
もう忘れちゃったかも知れませんが・・・

私が思い出したので、今のうちに!!

前の記事


懐かしい!!
と叫んだ電車。

が、きっと勘違い・・・

私が頭に浮かんだのって特急電車の・・・名前が・・・

ちょっぴり似ているのです。


ケンさんSL好き。
柏崎にねSLがね、展示してある公園があって。。
その公園も大好き。
(駅前公園だよ)


新幹線と言ったらこれだよね~?
今時のはとんがり過ぎているとおもーう。





どんどん載せました。笑。



東京駅から順に、熱海までの紙が出てくるオモシロお土産。

勿体無くて隠してあります。



一気に鉄道博物館のフィナーレですー!


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

鉄道博物館 入り口から順々に

2010-12-07 15:11:36 | 県外におでかけ

大宮駅と直結の鉄道博物館。

入ってすぐに小さい子の遊び場が。

可愛い電車!



すぐにこのミニシャトルに食いつく息子。

もちろん乗りました。


本館の方に入ってすぐ右。

実際に運転が出来るという凄いコーナー!!

子供というよりも・・・

大人ばかり。

やってみたかったこの「ポッポー♪」
大人気で諦めました。

鉄道博物館

2010-11-22 14:01:11 | 県外におでかけ


電車だらけーーー



鉄道博物館に行って来ましたよ♪


写真沢山撮ったんだけど、
また後ほど。


あ、これ


この音懐かしいー!

ってすぐカゴに入れて買ってしまったけど、
息子が鳴らし続けてすぐに嫌になったお土産です(笑)


ヨコハマ~ ヨコハマ~

この当時はこれを聞いてはホッとしたもんだ。

電車を乗り継いで帰省するのって、子連れだと大変だもんね!