今さらだけど、
今月初めに行った長野県須坂市で行ったお蕎麦屋さん・・・
お蕎麦屋さん?レストラン?なのか、鉄道博物館がメインなのか・・・
未だに謎なお店に入りました。
須坂インターを降りて、長野駅方面へ向かった橋渡ってすぐ右手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/602eeb280a491bf236d30d3f18ea7300.jpg)
「なんだ?あの電車は?」
と。
よく見れば「お蕎麦」の文字があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/dcb9ce37262c452004e22209ed73e0a6.jpg)
でも入り口には踏み切りがあり。
ずーっと『カンカンカンカン・・』って鳴ってる。息子大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/e52e71ab832734de8bac08bfb6a2c0f4.jpg)
そして入り口にはこの看板・・・
本当にお蕎麦は食べられるのか不安になりつつ中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/a7d420e5fc4f16997acea63fcb1fadb6.jpg)
お部屋から電車を眺められる。
長野電鉄・・って書いてあったかな?
古い電車を飾ってあるっぽい。
hPに書いてありましたが、通称「赤がえる」という電車らしいです。
お蕎麦を注文して待っている間、息子とカメラ片手に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/4152eb0fef179b51a75bcaf3ac6fba6e.jpg)
『息子撮影』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/c81219117ac046dfc69f10d441723d93.jpg)
横だね。
そしてお腹ペコペコ家族が食べたものは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/1695d6d029a5141668caae9ed87417e0.jpg)
「十割天ざる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/3c555858075c42c898e2b2b0ed0ba38e.jpg)
「鴨南蛮そば」なぜかライスがサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/b50c15b87d5626a4510e3b7d9c4a974e.jpg)
「ミニ天丼」
十割は夫が注文したけれど、ほとんどは息子が食べてしまいました。
美味しいお蕎麦はあっという間ですね。。さすが十割。
蕎麦好き親子だね。
私の鴨南蛮は、臭みが全くなく、お蕎麦はさっぱりと食べられます。
でも私もざる蕎麦にすれば良かったなと思うほど、
そちらのお蕎麦は美味しかったです。
さすが十割←2回目。
ちなみに八割もあります。
電車がメインのお店だと味はいかがなもんか・・なんて思ってしまったけど、
きちんと!美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/992aa37849a0411116e3e2cbaf2ebedb.jpg)
奥のトレインギャラリーには入らなかったです。
・・・ちょいとお値段が高くて驚いてしまったけど(;・∀・)
でも模型マニアの方ならたまらないんじゃないのかしら・・
5歳の息子にはまだ、プラレールでいいかと思い、、
本格的にハマったら次は入ってみましょうか♪
トレインギャラリーNAGANO
食べログ
今月初めに行った長野県須坂市で行ったお蕎麦屋さん・・・
お蕎麦屋さん?レストラン?なのか、鉄道博物館がメインなのか・・・
未だに謎なお店に入りました。
須坂インターを降りて、長野駅方面へ向かった橋渡ってすぐ右手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/602eeb280a491bf236d30d3f18ea7300.jpg)
「なんだ?あの電車は?」
と。
よく見れば「お蕎麦」の文字があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/dcb9ce37262c452004e22209ed73e0a6.jpg)
でも入り口には踏み切りがあり。
ずーっと『カンカンカンカン・・』って鳴ってる。息子大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/e52e71ab832734de8bac08bfb6a2c0f4.jpg)
そして入り口にはこの看板・・・
本当にお蕎麦は食べられるのか不安になりつつ中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/a7d420e5fc4f16997acea63fcb1fadb6.jpg)
お部屋から電車を眺められる。
長野電鉄・・って書いてあったかな?
古い電車を飾ってあるっぽい。
hPに書いてありましたが、通称「赤がえる」という電車らしいです。
お蕎麦を注文して待っている間、息子とカメラ片手に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/4152eb0fef179b51a75bcaf3ac6fba6e.jpg)
『息子撮影』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/c81219117ac046dfc69f10d441723d93.jpg)
横だね。
そしてお腹ペコペコ家族が食べたものは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/1695d6d029a5141668caae9ed87417e0.jpg)
「十割天ざる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/3c555858075c42c898e2b2b0ed0ba38e.jpg)
「鴨南蛮そば」なぜかライスがサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/b50c15b87d5626a4510e3b7d9c4a974e.jpg)
「ミニ天丼」
十割は夫が注文したけれど、ほとんどは息子が食べてしまいました。
美味しいお蕎麦はあっという間ですね。。さすが十割。
蕎麦好き親子だね。
私の鴨南蛮は、臭みが全くなく、お蕎麦はさっぱりと食べられます。
でも私もざる蕎麦にすれば良かったなと思うほど、
そちらのお蕎麦は美味しかったです。
さすが十割←2回目。
ちなみに八割もあります。
電車がメインのお店だと味はいかがなもんか・・なんて思ってしまったけど、
きちんと!美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/992aa37849a0411116e3e2cbaf2ebedb.jpg)
奥のトレインギャラリーには入らなかったです。
・・・ちょいとお値段が高くて驚いてしまったけど(;・∀・)
でも模型マニアの方ならたまらないんじゃないのかしら・・
5歳の息子にはまだ、プラレールでいいかと思い、、
本格的にハマったら次は入ってみましょうか♪
トレインギャラリーNAGANO
食べログ
我が家のチビッ子がプラレールにハマリ始め
情報収集していて、「プラレール」の
キーワードで辿り着きました。
とても参考になりました。
また遊びにお邪魔させて貰いますね!
幼稚園に入ったら仮面ライダーやら違う方面に興味が行ってますが、乗り物はまだまだ大好きです。
また遊びに来てくださいませ~