
やなぎ味噌の「生麹」が原信に売っていまして。
塩麹って簡単に手作り出来るって聞いたので、やってみようか!と買ってみた。

生麹 400gに
塩 120g をパラパラと混ぜる。

(本当はボウルで混ぜた方がいいよ・・・ちょっとこぼしたもん)
生麹の手触りってあれみたい。
ポン菓子?
パサパサしている。
塩とパラパラになるように混ぜる。

そこへ水 600ccを投入。
(これは500ccまでしか計れなかったから2回に分けて入れました)

こんな感じ。
密封容器で最初から作ったけど、結構大丈夫だった。

フタを閉めて、常温で1週間から10日置いておく。
1日1回かき混ぜるんだそうで。
上手くいくかな?
販売元の柳醸造さんでも通販されていました(作り方も載っています)。
新潟長岡の味噌・漬物のお取り寄せ・通信販売なら柳醸造
そうそう、そういえば、、
育てている系で思い出すアレ・・
気になった方なんているかしら?(・∀・)イナイヨネ
豆苗 ・・・そうそう、育てようとしたアレ(参☆記事)
あれは、翌々日くらいに
ダメになりました_| ̄|○チーン
水のあげ過ぎだったのか、寒すぎたのか。
全く分かりません。
↓ 応援ポチっとお願いします!
励みになります


新潟ブロガーさん達の記事もチェックデキマスよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます