・・昨日のお弁当ですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/005881c6f8e5a6532d1db39fcf19632b.jpg)
コーンご飯
卵焼き
から揚げ
ウィンナー
アスパラ
ミニトマト
週の終わりになると家事をするのがぐったり(´Д`)
そして、このコーンご飯が登場すると我が家はカレーが出ます。
いつからか、それが定番となって来ました。
コーンご飯は、うちの場合ですが
*ご飯4合
コーンの缶詰とその汁も少し入れて
塩 少々
サラダ油 ちょびっと(ツヤ出し)
コーンはイオンで買った中くらいのサイズの物です。
うちは全部入れて炊きます。
甘みが出ておいしいの(*´ω`*)
これとカレーが合うんだな。
今日のカレーはひき肉と小さめに切った野菜で作りました。
私のカレー粉を入れるタイミングは、野菜を炒めて塩コショウした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/0b0fa67a356f0996f7cd854c955fe43f.jpg)
この時、包丁で刻んで入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/098e0f65dbccf783f9b9ac631f25c99e.jpg)
この方が圧倒的に溶けるのが早いのです。
本当は、あの黄色い「カレー粉」を入れて炒めた味が好きなんだけど、それだと辛くなっちゃう方が多くて。
そして煮込んだ後にこのフレーク状のカレー粉を追加していました。
息子が生まれてから、甘口のみですわぁ。
何でか、カレーがスープみたいになっちゃうっていう人には、この方法オススメかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/6c4ec44479a732bf788e9547fc77d1c9.jpg)
少なーいお湯から煮込んで、少しづつ足して行くと失敗しないはず。
そして私は、仕上げにこの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/ff9fd38ee81ccb7dc8d6e0ce49986af2.jpg)
りんごのココット煮を細かくした物を入れます。
これは沢山作った時に冷凍して使っています。
ココット煮にシナモンも入れているので、私好みの味になるのです~。
シナモンらぶ~。
息子も食べやすいみたい。
このココット煮ももの凄い簡単に作っちゃうので、今度また載せます。
この週末天気悪いし寒いし・・・ええ!!?まさかの雪マーク登場ですが!(; ・`д・´)
カゼを引かないようにしなければね!!
↓ 応援ポチっとお願いします!
励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000156912.jpg)
新潟ブロガーさん達の記事もチェックデキマスよ
横浜のランドマークで食べた「古奈屋のカレーうどん」(→*HP)
これを食べて以来、カレーうどんには必ず牛乳を足してなめらか~~にしてます。
カレーの事を考えていると、同じく横浜の関内にあった「カレーミュージアム」(→*おでかけインフォ カレーミュージアム)を思い出す・・
あそこのカレーチョコは・・まずかったw
なにこれー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/005881c6f8e5a6532d1db39fcf19632b.jpg)
コーンご飯
卵焼き
から揚げ
ウィンナー
アスパラ
ミニトマト
週の終わりになると家事をするのがぐったり(´Д`)
そして、このコーンご飯が登場すると我が家はカレーが出ます。
いつからか、それが定番となって来ました。
コーンご飯は、うちの場合ですが
*ご飯4合
コーンの缶詰とその汁も少し入れて
塩 少々
サラダ油 ちょびっと(ツヤ出し)
コーンはイオンで買った中くらいのサイズの物です。
うちは全部入れて炊きます。
甘みが出ておいしいの(*´ω`*)
これとカレーが合うんだな。
今日のカレーはひき肉と小さめに切った野菜で作りました。
私のカレー粉を入れるタイミングは、野菜を炒めて塩コショウした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/0b0fa67a356f0996f7cd854c955fe43f.jpg)
この時、包丁で刻んで入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/098e0f65dbccf783f9b9ac631f25c99e.jpg)
この方が圧倒的に溶けるのが早いのです。
本当は、あの黄色い「カレー粉」を入れて炒めた味が好きなんだけど、それだと辛くなっちゃう方が多くて。
そして煮込んだ後にこのフレーク状のカレー粉を追加していました。
息子が生まれてから、甘口のみですわぁ。
何でか、カレーがスープみたいになっちゃうっていう人には、この方法オススメかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/6c4ec44479a732bf788e9547fc77d1c9.jpg)
少なーいお湯から煮込んで、少しづつ足して行くと失敗しないはず。
そして私は、仕上げにこの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/ff9fd38ee81ccb7dc8d6e0ce49986af2.jpg)
りんごのココット煮を細かくした物を入れます。
これは沢山作った時に冷凍して使っています。
ココット煮にシナモンも入れているので、私好みの味になるのです~。
シナモンらぶ~。
息子も食べやすいみたい。
このココット煮ももの凄い簡単に作っちゃうので、今度また載せます。
この週末天気悪いし寒いし・・・ええ!!?まさかの雪マーク登場ですが!(; ・`д・´)
カゼを引かないようにしなければね!!
↓ 応援ポチっとお願いします!
励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000156912.jpg)
新潟ブロガーさん達の記事もチェックデキマスよ
![]() 3150円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)【GABAN/ギャバン】手作りのカレー粉セット(約20人分)価格:599円(税込、送料別) |
横浜のランドマークで食べた「古奈屋のカレーうどん」(→*HP)
これを食べて以来、カレーうどんには必ず牛乳を足してなめらか~~にしてます。
![]() 【送料無料】【メーカー直送・産地直送】*代金引換・同梱不可の商品です。日本全国味めぐり ...価格:4,640円(税込、送料込) |
カレーの事を考えていると、同じく横浜の関内にあった「カレーミュージアム」(→*おでかけインフォ カレーミュージアム)を思い出す・・
あそこのカレーチョコは・・まずかったw
なにこれー
![]() 札幌 南家北海道限定札幌 南家スープカレーチョコ価格:230円(税込、送料別) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます