俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

メトロリバー釣行記 その96

2021-03-07 22:08:11 | 日記

〇月〇日(96) N場所 

気温5/10 晴 水位変化なし 水温:10時15℃  流れ・激弱  水色・濁り

南東1~ 5m 小潮 干潮18時・満潮9時

釣行8時半~17時

 

本日もN場所からスターティン!

現地に到着しますとH様が既に居られます。

何と6時から開始されているそうです。

希望堤防には例のエサ釣り軍団がいます いつもの方はそれより前に来ているそうです。

スゲーな、、、そのやる気でルアーに戻る事は考えないのか、、、

エサ釣りは麻薬だなw

今日はエサ釣りが超猛爆!過去最大の爆裂、爆連でした、、、

 

私はH様が帰宅されたので11時前からKポイントに入らせて頂きます。

H様は6時過ぎに2バイトのみだったとの事、激渋。。。

まず陳子ワームでメインで探りますが全くバイトが得られません。

その後、w様がご来場され少し上流のところで常連の方がワームで40UPをGETされたとの事。

あっ!そう言えば釣れるバスのサイズが元に戻りました。

エサ釣りでもほぼ40UPブリブリな感じです。

どこかに行っていたのか、それともバイトして来なかっただけなのか、、、

不思議ですね。

 

12時過ぎにいつものリグで変更しますと「クッ」とだけの超ショートバイトが1回ありましたがその後反応なし、、、

スゲーやばい状況です、しかもスゲー寒いよ、帰りたい。。。

今週末のスカンク(ボウズ)を覚悟しますが「俺はOZM軍団の鬼軍曹!あきらめるな!」と自分を鼓舞します!

念の為、リーダーの再結合、フック交換、ワームにフォーミュラーをマシマシw

シンカーもフワフワ感を増すために0.9gに変更。

ゆっくりだと見切られている感じがしたのでリアクション要素を増すためにリトリーブを早めにします。

14時半:突然「グングン!」と引っ張られる強烈なバイトからほぼアワセ無しのままファイト開始!

テトラに入られますが何とかいなして無事にネットイン!

良型の44.5でした!

デカバスが居る事の確認、今のリグが通用するかの確認、、、

この激渋な状況での貴重な1本、、、色々良かった。。。

 

幸運のゴミ拾いもしたし、次回も頑張ります!

 

本日のスモール釣果 1匹 

2021年 スモールマウス 総釣果23匹

48.5/1本、47.5/1本、46.5/1本、46/1本、45.5/3本、45/3本、44.5/1本、44/2本、43.5/1本、43/2本、42/3本

39/1本、38/1本、35.5/1本、32/1本

 


メトロリバー釣行記 その95

2021-03-06 23:51:29 | 日記

〇月〇日(95) N場所 

気温9/19 晴 水位変化なし 水温:10時15℃  流れ・激弱  水色・濁り

北1~ 8m 潮 干潮17時半・満潮9時

釣行8時半~17時

 

結論から申しますと今日はいつものリグで10時頃に1バイトのみでした。

陳子も試しましたが全くダメでしたね。。。

 

良かった事はN君がバースディ・スモールをGETした事ですね!

おめでとうございます!(ブリブリの47でした)

本日、あの地域で釣れた最大のサイズだったでしょう!

他でも数本釣れていましたが場所はいつもよりも上流側が多く、それとサイズが30~35程度と状況が激変していましたね。

水門周りのエサ釣りも午後からは4人で1本とほぼ爆死な感じでした。

 

昨晩から続いた雨の影響で上流を意識したのかも?

もしくはスポーンを意識してデカいのが移動したのかも?

明日以降に調査して場所、リグの再考をする必要があるかも知れないですね。

難しいですがこれが面白いところですね!

 

次回も頑張ります!


メトロリバー釣行記 その94

2021-03-05 12:00:00 | 日記

〇月〇日(94) N場所 

気温3/18 晴 水位変化なし 水温:22時14℃  流れ・無し  水色・やや濁り?

南0~ 2m 中潮 干潮14時半・満潮21時

釣行20時~24時

 

在宅勤務が始まってから1周年を迎えました。

私的な見解ですがコロナはあと1年は収束しないと思っています。

理由はワクチン接種の進行状況と変異型ウイルスの出現ですね。

特に変異型はヤバイです、大きな変異があると今のワクチンが効かないかも?

そうなるとVer2的なワクチンの開発、製造、接種となりますのでまたまた時間を要する訳で、、、

しばらくするとまた変異してVer3的な、、、延々のループです。

現状では割り切って付き合うしかないと思っています、、、

ワクチンより治療薬の早期開発に期待したいです。。。。

 

てな訳で平日は緊急的な要件が無い限り外出、出張も無いので体力低下とストレスが、、、

長々した言い訳になりましたが夕食後に夜のメトロリバーに到着です(苦笑

HOTポイントからスターティン!いつのもワームとリグです。

1投目から「コン!」と釣れない超ショートバイトがありました。

30分後にも「グン」と有った気が、、、

ぶっちゃけ今の釣り方だと夜はマジで難しいです。

バイトが「ゴン!」と出ればわかりますが小さく「クンクン!」とか根掛り的な「グググ、、」と来るバイトはティップ見ないと感知できないので釣る為にはそのバイトを取る必要があるのです。

夜は全然見えないから昼間の方がマジ簡単、バイトの出方も昼間となんら変わらんし。。。

 

バイトが遠のいたのでKポイントへ移動します。

21時:月灯りを頼りにティップを確認していると「ククッ!」と入ったので即アワセ!

フッキング成功から2分ぐらいのファイトで無事にGET!

 

 

ブリブリの43でした。

先週日曜日にエサ釣りで釣れていたのが中バスっぽかったのですが満月・大潮の移動から無事に良型のスモールが戻って来たのが確認出来ました。

これで今週末もOZMさんが大暴れしてくれる事でしょう!

 

その直後のタイミングでN君が登場!(マジで?!)

深夜の友釣りですw

そのまましばらく探りますがその後は3時間バイト無しでした。。。

希望堤防、水門付近も全くダメでした。

前にも思いましたが昼間と同じで夜にも「時合」が完全にありますね。

夜だから警戒心が少なくバクバク餌を食べている訳ではなくて、何らかのタイミングにならないとバイトを得るのが難しいみたいです。

そう言えば昨晩初めてエビを捕まえました、5~6cmぐらいありましたよ。

これをバクバク喰っているのでブリブリなのですね~

 

終了直前にN君がワームでナマズをGET!さすが「元なまず君」ですw

次回も頑張ります!

 

本日のスモール釣果 1匹 

2021年 スモールマウス 総釣果22匹

48.5/1本、47.5/1本、46.5/1本、46/1本、45.5/3本、45/3本、44/2本、43.5/1本、43/2本、42/3本

39/1本、38/1本、35.5/1本、32/1本


メトロリバー釣行記 その93

2021-03-01 01:29:47 | 日記

〇月〇日(93) N場所 

気温2/14 晴 水位変化なし 水温:12時14℃  流れ・無し  水色・やや濁り

南0~ 2m 大潮・満月 干潮12時・満潮17時半

釣行11時~17時

帰宅後に爆睡してしまったんで短めに。。。

 

本日もN場所からスターティン!

 

陳子ワームメインで攻めますがバイトなし、、、

いつものリグに変更して探りますが14時頃に1回「グン」とバイトがあったのみ。

完敗でした。

 

エサ釣りも渋かったらしく早々に撤退していたので今日はハズレの日ですね。

デカイの釣れていなかったかも?

恐らく大潮・満月でプリスボーン的な行動?移動?をしてしまった為だと思います。

昨日は風と水温低下のせいでプリスボーンを意識せずに釣れてくれたのかな?

 

 

本日のスモール釣果 0匹 

2021年 スモールマウス 総釣果21匹

48.5/1本、47.5/1本、46.5/1本、46/1本、45.5/3本、45/3本、44/2本、43.5/1本、43/1本、42/3本

39/1本、38/1本、35.5/1本、32/1本