メトロリバー釣行記 120
6月6日 10時~18時
アイランドポイント東京側
先週OZM氏が小バスをGETした場所からスターティン!
手前のテトラの苔を鮎が食んでいます。鮎が居る!合格!
いつものリグでの「クン!」とバイトが有りましたが掛からず、、、
これは小バスだったな、デカイのはいるのかな?
すると1時間後ぐらいに下流でボイル発生!40以上は確実な感じでした。
その辺りを狙うべく場所移動しますと対岸近くでボイル発生!ベイトに付けてあったブレディをキャスト!
何と「グングン!」とストライク! マジで! ヨッシャー!
そのままファイト開始!
え? えっ? 魚が違うんだけど。。。
何で??? ボイル場近くに偶々居たナマズさんが釣れちゃったのか、、、
う~ん、、、複雑w
その後少し下流に移動します。
この辺りはトップ、ドリフトミノー、フリーリグ14gでドリフト、9gジグのドリフト、ブレディ、いつものリグで5時間ぐらい探りましたが結局釣果無しでした。
ですが下記写真の下流で羽モノトップで1本釣れていました(多分デカかった)
ボイルも1回見ましたし、雨があがった15時頃から地元の方々(上手そうな雰囲気)が5名も現れた事を考えるとここは当たりの場所の模様。。。
凄く浅いんですけどこの時期のスモールには十分な水深なのかも?
鮎も大量に居ます。
色々問題もある感じもしますが何度か通って調査をする価値がありそうです。
ワームは難しいかも知れませんが良い機会なのでトップ、巻物もトライしてみます!