私が子どもだった頃はまだ昭和でした・・・。
(年がばれる)
まあそれはさておきパソコンもインターネットもほとんどない時代
ビックリするほど情報に枯渇していたなぁー
宣伝=TVCMだったし
バイト先を探すのもわざわざ情報誌買ってフロム〇ー、〇ンだの
今考えるとすごい時代だなー
その分いい情報も悪い情報もなかった。
虐待だの(ネグレクトなんて言葉すら無かったし)聞いたこともなかったなぁー
うちの親は地方から東京へ引っ越ししてきたので友達とかもほとんどいなかったのでしょう・・・。
勉強できない=子どものせい
と思っていたので私は本当に親にとってはダメな子どもでした。
褒められることもほとんどなく、勉強ができない=ダメな子
でした。
親は特に自分が悪いとか教えるとかなかったので・・・。
それでも都合のいい時に手伝え!って感じでした。
専業主婦なのにほとんど家に居なくて、、何やってたんでしょうね。
(まだ働いてお金を稼いでたほうがいいのに、、、)
家は荒れ放題でしたww
だから今でも自己肯定感が低いのですけども(TT)
自分の子どもには同じ思いはさせたくないです。