9月の終わりくらいに学校行かなくなって、、
子ども家庭支援センター、男女平等推進センタ-なんかで色々相談させていただきました。
そのころは実家にお世話になっていて
「やっぱり、自活したほうがいい」
となって引っ越しを決意。
なんか引っ越しなんて当たり前じゃんとか思うかもしれないけど、
実家の方では一人ではやっていけない等々いろいろ言われていたのでなかなか決断できずにいました。
相談窓口に相談する事で、自分の考え方が多角的ではないと思いました。
色々な側面がありましたが、今は私と子どもたちの生活になって落ち着きました。
うちの娘の場合不登校の原因は家の生活だったので、
それが解消されて少しずつ解決に向かったように思うなぁー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます