この季節、今の時期、旬

ガーデニングや家庭菜園 そして??

imaの好言集

2017-01-21 16:34:08 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

虫の好かない嫌な野郎にも、嫌でも毎日二言三言話しかける。
「会話の練習をしている」と思えばいい。相手が誤解して
「好感をもたれている」と思うようになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-19 17:30:15 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

仲のいい人間だからと安心して打ち明けたのに
逆にそのグチが相手に足を引っ張る格好のネタ
になってしまう。

グチを言うより聞き役に回った方が安全

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-18 17:02:25 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

どんな人との間柄でも、良いことがあったら「それはあなたのおかげです」
悪いことがあったら「それは私のせいです」とこう思っていればすべての
人間関係はまちがいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-17 17:53:30 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼きのタヌキは、人生の師」
XX玉の大きいは、子孫繁栄に励むべし
   タヌキは今回で終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-16 15:45:53 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼のタヌキは人生の師」
尾の長きは、人の心に長く止まるよき足跡を残しなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-14 17:25:40 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼のタヌキは人生の師」
背中の黒きは、苦労は進んで背負うべし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-13 19:14:42 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼のタヌキは人生の師」
腹の白きは、清廉潔白(せいれんけっぱく)であれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2017-01-12 11:07:16 | 家庭菜園

雪が降らず、フキノトウを収穫できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-11 17:05:46 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼のタヌキは人生の師」
右手の通帳は、経済観念の重要性を表す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

imaの好言集

2017-01-10 16:31:10 | 日記

自分の雑記帳に書き留めた言葉

「信楽焼のタヌキは人生の師」
丸に八と書いてあるのは、すべからく8分目を良しとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする