先日、妻がアーリータイムスを買ってきてくれた。
以前、2本を購入した新地中華街入口にあるファミマで。
購入するとすぐに店員さんが値札をさっと取りはずしたそうだ。
以前からなんで酒店からイエローラベルが消えたのか不思議に思って
いたのでネットで調べると、
アサヒビールのHPに2022年6月14日付けで
『アーリータイムズ イエローラベル』4商品 取扱終了のお知らせ
というのが載っていた。
「ブランドオーナーのサゼラック社(本社 アメリカ)との取引を
終了することとなり、出荷再開を行わず、取り扱いを終了させていただきます。」
というもの。
いやー、こんなことならもっと大事に飲むべきやった。
先日買った2本のうちすでに1本は飲み干し
残りの1本も半分以下。
買ってきてもらったアーリーは大事にとっておこう。
そして今度からは別のブランドを買うことにしよう。
値段と味とを吟味して。
以前、2本を購入した新地中華街入口にあるファミマで。
購入するとすぐに店員さんが値札をさっと取りはずしたそうだ。
以前からなんで酒店からイエローラベルが消えたのか不思議に思って
いたのでネットで調べると、
アサヒビールのHPに2022年6月14日付けで
『アーリータイムズ イエローラベル』4商品 取扱終了のお知らせ
というのが載っていた。
「ブランドオーナーのサゼラック社(本社 アメリカ)との取引を
終了することとなり、出荷再開を行わず、取り扱いを終了させていただきます。」
というもの。
いやー、こんなことならもっと大事に飲むべきやった。
先日買った2本のうちすでに1本は飲み干し
残りの1本も半分以下。
買ってきてもらったアーリーは大事にとっておこう。
そして今度からは別のブランドを買うことにしよう。
値段と味とを吟味して。