おはようございます。店長の田口好明です。
◆昨日は南青山で試飲会「ルチアーノ・サンドローネ」は旨い!
昨日は14時~17時まで南青山の「リビエラ青山」でイタリア試飲会がありました。生産者もいらっしゃっていて、会場内の雰囲気はいつも以上によかったです。店長はちょっと遅くなりましたが、16時前に到着して早速、お目当ての「ルチアーノ・サンドローネ」のブースへ。
クオリティはどれも本当に素晴らしい!価格が上がってしまいましたが、これは致し方ありません。全てのワインが円安で上がっています。それと消費税アップで。そこを乗り越えなくてはなりませんね。
カンヌビ・ボスキスは以前飲んだことがありますが、(マグナムのせいか)今回、非常に柔らかく感じて、今飲んでも美味しかったです。以前は硬かったです。中ではヴァルマッジオーレがとてもエレガントで今飲んで、とっても美味しいです。価格的にはやはりドルチェットかバルベーラでしょうね。間違いなく旨い!こちらも本当にクオリティが高いのがエレガント。「エリオ・アルターレ」ほど濃すぎず、一言で言えばやはり”エレガント”さが際立っています。6月にご紹介できると思いますので、お楽しみにしておいてください。
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
◆昨日は南青山で試飲会「ルチアーノ・サンドローネ」は旨い!
昨日は14時~17時まで南青山の「リビエラ青山」でイタリア試飲会がありました。生産者もいらっしゃっていて、会場内の雰囲気はいつも以上によかったです。店長はちょっと遅くなりましたが、16時前に到着して早速、お目当ての「ルチアーノ・サンドローネ」のブースへ。
▼ドルチェットからバローロ・カンヌビ・ボスキスまで堪能しました▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/766bf8541d3a6eb3034050ec95d8b3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/766bf8541d3a6eb3034050ec95d8b3c0.jpg)
クオリティはどれも本当に素晴らしい!価格が上がってしまいましたが、これは致し方ありません。全てのワインが円安で上がっています。それと消費税アップで。そこを乗り越えなくてはなりませんね。
カンヌビ・ボスキスは以前飲んだことがありますが、(マグナムのせいか)今回、非常に柔らかく感じて、今飲んでも美味しかったです。以前は硬かったです。中ではヴァルマッジオーレがとてもエレガントで今飲んで、とっても美味しいです。価格的にはやはりドルチェットかバルベーラでしょうね。間違いなく旨い!こちらも本当にクオリティが高いのがエレガント。「エリオ・アルターレ」ほど濃すぎず、一言で言えばやはり”エレガント”さが際立っています。6月にご紹介できると思いますので、お楽しみにしておいてください。
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます