goo blog サービス終了のお知らせ 

天の川キャンプ場 2022年積雪の中でオープン予約受付中

家族みんなで楽しめて、スエーデントーチで気軽に 冬のキャンプ遊び オープン中。

2008年11月8(土)、9日(日)お出かけ、八ヶ岳

2008-11-10 10:08:04 | お出かけ
2008年11月8(土)朝5時40分家を出発して、軽井沢へ出かけました。
軽井沢のプリンス・ショッピングプラザで、双子のアイ☆まま、シルフィン☆ままがショッピングを楽しみました。
軽井沢は、気温6~7度で、風も強くとても寒かったです。
あまり寒さで、体調不良のアイファーでした。
この寒さの中、巨大なショッピングプラザ内を連れ回すのはかえって、可哀相だったので、犬達は車中で、留守番させました。
お店が多すぎて、時間的に周りきれず、お買い物が堪能できず、あくる日も、八ヶ岳のアウトレットで、お買い物をする事になりました。

きっと、アイ☆父母とアイファー&シルフィンだけだったら、牧場やら、塩沢湖周辺の散策になったはずですけれど、、、

八ヶ岳を望むスポットで、アイファー&シルフィンのトイレ休憩です。


あいにくの曇り空の下かすかに八ヶ岳が見えています。


宿の八ヶ岳ワンワンパラダイスに向かう途中の黄葉が素晴らしかったですよ!


ワンワンパラダイスに、夕方5時頃着きました。
早速ドッグランで、旅の疲れを癒したアイファー&シルフィンでした。
薄暗くなって、写真は写せず、、、残念!



フランス料理のコースディナーを頂きました。
アイファー&シルフィンはヨダレの池を作っていました。


あくる朝、森のドッグランで、大爆走したアイファーです。

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=2cxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOmWQY3bkiKfeW5jYlFQs&logoFlg=Y"></script>


<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=X.xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOmWQY3bkcofV3UHdlFQs&logoFlg=Y"></script>




ホテルに近い方のドッグランには、看板犬の壁画のステージがあって、一緒に記念撮影をしましたよ!




八ヶ岳ワンワンパラダイスを後にして、八ヶ岳アウトレットへ向かう途中の景色です。
美しい紅葉と黄葉をお楽しみ下さい。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=vVHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8k5NWfWaO2mfEkd8W4KfGLa&logoFlg=Y"></script>


八ヶ岳アウトレットで、アイ☆まま、シルフィン☆ままを待つアイファー&シルフィン。
とっても寒くて震えています。


アイファーの暖かい服を買ってあげようと、DOGDEPTのお店を探して、シャツとジャンパーを買ってあげました。
2枚で、1万円に1,000円ほどお釣りが来ました。
重ね着をしてやっと落ち着いたアイファーでした。


帰りのインターのSAにて、
周りは紅葉に囲まれて、秋一色に包まれていました。




最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (EMI)
2008-11-10 12:29:33
軽井沢{キラピンク}
一度行ってみたいのですが、私の運転技術では・・・{車}{爆弾}

わんパラに泊まられたのですね~
高山とはまた違った趣ですね{ひらめき}
森のドックランが素敵{キラリ}
ああいう自然いっぱいのランにも行ってみたいー
いいなぁ、いいなぁと見入ってました{カメラ}

アイちゃん、ヨダレ防止のハンドタオルが可愛いです{ハート}
返信する
Unknown (スミレママ)
2008-11-10 16:16:47
軽井沢~遊ぶとこがたくさんあるそうですね。
アイファーくんあったかい洋服を着せてもらって嬉かったかもo(^-^)o
来年ワンコとこの付近に旅行に行く予定ですがアウトレットのお店がそんなに広かったら一日で見回れないですね~☆
返信する
Unknown (アイ☆母)
2008-11-10 16:52:07
EMIさん
北軽井沢を散策したかったのですが、駅の反対側のプリンスショッピングプラザへ行ってきました。
一度では、制覇できませんでした。
アイファーが寒がって、寒がって、、、
膀胱炎みたいになって、オシッコをポタリ、ポタリもらして、とっても心配になってしまいました。
でも暖めたらおさまって一安心でした。
気温が滋賀県とは、グッと低くて、寒がり犬には厳しい寒さでしたよ!

寒い分、黄色、橙、オレンジ、茶、こげ茶、もうあらゆる色が氾濫して、美しい紅葉{もみじ}、黄葉でした。

ホテルのグレードとしては、同じ宿泊料で、高山の方が、部屋も、備え付けの備品等、食事も、上のような気がしました。

でもドッグランは2つあって、森のドッグランはアイファーがとっても気に入りました。

アイファーが走って行くと、何処へ行ったか、わからなくなってしまう位、大きなドッグランでした。

朝一番で、誰もいないドッグランを独り占めで、アイファーは大満足でしたよ。

返信する
Unknown (アイ☆母)
2008-11-10 17:13:21
スミレママさん
軽井沢のプリンス・ショッピングプラザに行きましたが、巨大な敷地に、すごく沢山の店舗の集合体です。
とても数時間で周るのは無理です。

私は雰囲気のある北軽井沢に行ってみたかったけれど、行く時間がありませんでした。

そして牧場へ行って、馬をアイファーに見せてあげたかったんですけれど、、、

八ヶ岳のアウトレットは3回目でしたが、ココは抱っこすれば入店できるお店も多く、楽しめます。
アイファーも抱っこすれば、入れるのかしら???
返信する
Unknown (ミント・おとん)
2008-11-11 08:16:45
アイ☆母さんへ

ワンちゃんとの旅行、楽しそうですね!自然の中でアイちゃんもシルフィンちゃんも嬉しそうです!まだうちはミントとお泊りはしていないんですが、いつかはと夢見ています。
アイちゃんもシルフィンちゃんも食事のときもお利口なんですね!(ミントは無理かも・・・・)
 
八ヶ岳ワンパラはホームページをみて、いいなぁって思ってました。
またお伺いした時には、お話を聞かせてください。
返信する
Unknown (アイ☆母)
2008-11-11 08:56:04
ミント・おとんさん
今の時期はとっても黄葉が綺麗でした。
ホテルとしては、高山のわんパラの方が、グレードが上のように感じましたよ。
でも、八ヶ岳のわんパラは森のドッグランがとても雰囲気がありました。
落ち葉のオレンジ色の絨毯が気持ちよかったです。

食事の時は、もう、冷汗ものです。

前に行った高山のわんパラでは、食卓の上に登ったんです。
もう顔から火が出るくらい恥ずかしかった!

今回は、身動き出来ないくらいにリードを短くしています。
アイファーは大きいから、テーブルに顎が乗ってしまって、よだれの海です。ハヂカシー (*/。\*)
返信する
Unknown (レオママ)
2008-11-11 10:50:58
本当に紅葉が美しいですね。

私も運転が得意なら絶対に行きたいです!!

今週の土曜日、お疲れの所又お邪魔しますがよろしくお願いします。
アイファーくんは短毛だから寒さに弱いんですかね?
レオも朝は最近寒いのか、散歩から帰ったら速攻で丸くなって寝ますよ。
返信する
Unknown (ショコラぱぱ)
2008-11-11 22:13:22
いいとこですね~。
ん~いってみたい。
先の長~い話ですが、来年は時間をつくるゾ{びっくり}
また、伺った時にでも、行かれ色んなところの情報教えてください。
返信する
Unknown (ゆうすみ)
2008-11-11 22:37:15
森の中、枯葉のクッションの中を楽しそうに爆走するアイファーちゃん♪
メッチャ楽しそうやわぁー。
ええなぁーええなぁー そんなとこで ベリピーも思いっきり遊ばせてやりたいわぁ~(*^。^*)

そっかーワンパラに行ってきはったんやー。

いつかは、我が家もワンパラ♪

とにかくボンビーな我が家には、ワンパラは高嶺の花♪

ショッピンぐぅーも堪能?。。んーちょっと不満足ですか^m^

でも、なかなか楽しい旅でしたね{ドキドキ}


ところで、我が家も今度こそ!!そちらのドッグランで爆走??させてやりたいのですが。。。(^_^;)

11月23日日曜日に、雨でなければ お仲間に入れて頂きたいと思っております。
ご予定は いかがでしょうか??
返信する
Unknown (アイ☆母)
2008-11-12 07:20:00
レオママさん
高速を走らなければならないので、私も一人では行けませんわぁ!

先週末は、気温がグッと下がって、寒かったです。
気温の変化に付いて行けず、アイファーは膀胱炎になったみたいです。
バスタオルを掛けてあげたら、よくなりました。
毛布を持って行くべきだった!
と言うより、暑がりの私が、車の暖房をつけないからなんですけれど!

今週土曜日、10時頃、開けたら良いですか?
返信する

コメントを投稿