心の平静を取り戻しました。
ご挨拶だけしようと思います。
2006年2月18日撮影

1993年9月7日生
アルペン オブ フロレンティア
愛称 リュウスケは、
2007年5月27日午前1時、空に召されました。
13歳8ヶ月20日間の命でした。
2006年2月13日撮影

3月29日に腫瘍の摘出手術後、足腰が立たなくなり、5月9日には食事が一人ではとれなくなりました。
流動食を作り、食べさせましたが、だんだん食が細くなり、飲み込む事が出来なくなってしました。
『もう頑張らなくていいよ。』
と言ってから翌日息を引き取りました。
2006年6月18日 撮影

立てなくなっても、ドッグランへ連れて行きました。
若い
から、いっぱいエネルギーをもらって、奇跡的に、立ち上がり、歩きました。
2006年9月12日撮影

リュウスケと始めて出合った時、ドラゴンの子供だと思いました。
つけた名前は、天翔ける子供ドラゴン、、、リュウスケと名付けました。
シャイで、写真を撮ろうとカメラを向けてもなかなか撮らせてくれなかった事もあり、
あまり写真はありません。
2007年4月24日撮影

今、背中にたたんだ翼をゆっくり広げ、マイドッグラン上空を飛んでいると思います。
大好きな
お友達に別れを告げたら、空に飛び立ちます。
お墓には眠らないんです。
私の銀の翼竜、流星になって、銀河を翔けめぐれ!
ご挨拶だけしようと思います。
2006年2月18日撮影

1993年9月7日生
アルペン オブ フロレンティア
愛称 リュウスケは、
2007年5月27日午前1時、空に召されました。
13歳8ヶ月20日間の命でした。
2006年2月13日撮影

3月29日に腫瘍の摘出手術後、足腰が立たなくなり、5月9日には食事が一人ではとれなくなりました。
流動食を作り、食べさせましたが、だんだん食が細くなり、飲み込む事が出来なくなってしました。
『もう頑張らなくていいよ。』
と言ってから翌日息を引き取りました。
2006年6月18日 撮影

立てなくなっても、ドッグランへ連れて行きました。
若い

2006年9月12日撮影

リュウスケと始めて出合った時、ドラゴンの子供だと思いました。
つけた名前は、天翔ける子供ドラゴン、、、リュウスケと名付けました。
シャイで、写真を撮ろうとカメラを向けてもなかなか撮らせてくれなかった事もあり、
あまり写真はありません。
2007年4月24日撮影

今、背中にたたんだ翼をゆっくり広げ、マイドッグラン上空を飛んでいると思います。
大好きな


お墓には眠らないんです。
私の銀の翼竜、流星になって、銀河を翔けめぐれ!
でもリュウちゃん最後までよく頑張りましたね!
初めてアイファーさんにお邪魔した時、ちゅら家との
待ち合わせの時間より早く着きすぎて、中に入ったら
リュウちゃんがドルをランの中を紹介してくれたのを
今でもはっきり記憶してます。そしてこの間、最後に
リュウちゃんの頑張ってる姿がみれて良かった!
ランができ、たくさんのお友達の声を聞いてリュウちゃんも
パワーをもらい、もう少し!もう少し!っと頑張ったんでしょね!
きっとリュウちゃん、お空の上でも、たーくさんのお友達に囲まれて
走りまわってますよ!
リュウちゃん、よく頑張ったね!そして、ありがとう!
ママさんもお体に気をつけて…
たことを 一足先にお星様になった先代雪に{ぱんだ}
お友達が増えたよ~{月}と報告しました{虹}
リュスケクンが天翔る姿が 目に見える様です{ロケット}
リュウクンカッコイイ~{王冠}
覚悟を決める時間をくれていたので、悲しいけれど、現実を受け止める事が自然にできました。
空に召された時は苦しさが無くなって、美しい顔をしていました。
さなえさんに、そう言って頂いて、リュウスケもさなえさんに‘有り難う’と言っていると思います。
そんなエピソードがあったのですか?
ユ~ラリ、ユ~ラリ歩いてドルちゃんを案内したのでしょうか?
ハイパージャックとEIFERの事ばかりに目が行ってしまって、リュウスケは何をしていたのか、そういう風に伺うととても嬉しいです。{スマイル}
ドルちゃん達がハウスで寝ているリュウスケに挨拶してくれて、リュウスケは喜んでいたと思っています。
有り難うございました。
小雪ちゃんのお姉ちゃんの雪ちゃん☆の所にも流星リュウスケは挨拶に行くと思います。
ハウスで、寝ていたリュウスケに挨拶してくれた優しい4ハス{いぬ}{ティアラ}姫達。
有り難う。
せっかくのお誕生会でしたのに、申し訳なく思っています。{YES}
ママさんやご家族の優しい介護に、
どんなにかリュウスケ君も幸せな毎日だったこどでしょう。
いつも大らかに優しく、凛としてランの中を歩くリュウスケ君は
私やちゅらにとっても頼もしい存在でした。
ママさんの愛情あふれるブログを読んで、涙があふれてとまりません。
リュウスケ君は、ママさんご一家の一員でどんなに幸せだったことでしょう。
生ある限り、いつかは来る別れですが、
『出来ることは全てやってあげれた』と思えるような看取りは
逝くものにとっても、送るものにとっても幸せなことだと信じています。
今は、銀色のリュウスケ君が、元気いっぱい空を駆け回ることを思うと、
とてもとても暖かな気持ちで胸がいっぱいになります。
リュウスケ君に出会えたことに感謝しつつ・・・。
ご冥福をお祈りします。
去年のハスオフ会でおじゃましました
カイザー&かいmamです。(覚えてらっしゃいますか?)
リュウスケ君の訃報をシャロンままさんのBlogで知って。。。
リュウスケ君本当にご苦労様でした。
アイ☆母さんも本当にお疲れ様でした。
でも、リュウスケ君もママさんたちの愛情に包まれて
本当に幸せだっただろうと思います。
昨年、お邪魔したときもリュウくんは
はしゃぐ若ハスたちを見守ってくれてたようなそんな気がします。
アイ☆母さんの言われるように天空を自由に
勇壮に飛んでいて欲しいと私も願います。
初コメントがこんな形でスミマセン。。
また、お邪魔させていただきますね!
リュウスケ君、お疲れ様でした。
手術を頑張って乗り越え、大好きなお家で永眠されたんですね。良く頑張ったね。
薙も13歳7ヶ月で永眠しました。でも、病院でした・・・病院から帰って来てからの介護を心待ちにしていた矢先でしたので、介護出来る幸せを心底羨ましく思う毎日を過ごしています。
もう お空の虹の橋のふもとではきっと歓迎会が開かれ、わん達が楽しくリュウスケ君をお迎えしてくれてるでしょう。どんちゃん騒ぎでしょうね・・・
うちの琴、薙もいるはずです。リュウスケ君、よろしくね。
アイ☆母様、パパ様、我が子を失った悲しみ寂しさなんて乗り越えられないけど、頑張って下さい。
ハスオフ会ではお世話になりました。
薙ままよりメールを頂いた時、衝撃を受けました。
いつかもう一度、リュウスケ君に会いに行こうと思いつつ、叶わぬ事になってしまい残念です。
辛い別れもアイファー君が癒してくれるでしょう・・・
ハスオフ会で、リュウスケ君と言うハスキーに出会えた事、感謝してます。
リュウスケ君、虹のランでお友達とたくさん走ってね!
心よりご冥福をお祈りします。
お花有り難う。
感謝の気持ちでいっぱいです。
goo_peeさん
ドッグランへいらした時、空の上を飛んでいる銀竜に手を振ってやって下さい。
カイザー君&かいmamさん
シャロンちゃんのところから、わざわざ有り難うございます。
ハスキーオフ会から、8ヶ月近い月日が経ちました。
ハスキー30頭ですからねえ。。。顔と名前が、一致しません。
でも、またお会いすれば、わかると思います。
ドッグランは、亀さんの歩みながら、少しずつ、変化を遂げています。
是非お出かけ下さい。
薙ママさん
リュウスケは今頃、虹の橋を渡って、薙ちゃんに挨拶していると思います。
同じ心を分かち合えますね。
有り難うございます。
ジョナさん
有り難うございます。
お気持ち嬉しくて、リュウスケも私も、幸せ者です。
コメントいただきました皆様、
本当に皆様の暖かいお心ありがとうございます。
まだ、心は揺れ動いて、涙がこみ上げてきます。
空に舞う銀翼のドラゴンは空の上から皆様にごあいさつをしていると思います。
私の銀竜リュウスケと共にお礼申し上げます。
私も先代ワンコを看病して、看取った経験があります。
そして、最後にかけた言葉も同じ、『もう頑張らなくていいよ。』 です。
この一言を口にするのにどんなに辛かったことでしょう。
ママさんの気持ち、お察しします。
今日の夜は、ドッグランアイファーさんのある方角の空に向かって
くるみと一緒に手を合わせたいと思います。
ご冥福をお祈りします。
シャロンママさん、エルママさん、EMIさん、お花有り難う。
リュウスケは、お花に囲まれて、嬉しそうに笑っています。
シャロンちゃん、エルちゃん、有り難う。
そしてリュウスケの大好きなLUNAちゃん有り難う。
お別れが出来て、やっと夜空に翔け上っていったようにおもいます。
同じ思いをなさっていたんですね。
辛い思いを分かち合って下さる方がいると、哀しい思いが和らぎます。
くるみちゃん、ちゅら君、ドルちゃん、またドッグランで思いっきり走ってね。
リュウスケは、空の上から、喜んでみんなの楽しそうな姿を見守っていると思います。