「トゥレット友の会」ブログ         ~トゥレット症(チック症)に関する情報発信と活動報告~

「トゥレット友の会」は、トゥレット症(チック症)の啓発と、  患者やその家族への支援を目的としたボランティア団体です。

10/8 トゥレット友の会「秋の交流会 in 横浜」         ~主に当事者を対象とします~

2018年09月22日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告
トゥレット症(チック症)の当事者の方を対象にした交流会を開催いたします。
 *保護者様対象の交流会は9/30(日)です。

当事者の方は、チックと上手く付き合う方法を模索しながら生活をして来られたと思います。
そんな体験を皆さんで語り合ってみませんか!貴重な情報交換の時間になればと思います。

10/8の交流会は当事者様対象の集いになりますが、
保護者の方が社会人の当事者様の声を聞いてみたいということで
参加される方もいらっしゃいます。
また、会員でない方の参加も可能です。

どなた様も参加可能ですので、お気軽にお申込みください。
(FacebookやTwitterでも情報公開しています)

10/8 秋の交流会 in 横浜(当事者対象)

◆ 日時:2018年10月8日(月・祝日) 13:00-15:00 (入退室自由)

◆ 会場:かながわ県民センター7F/ミーティングルーム 710号室

◆ アクセス:横浜駅(きた西口もしくは西口)から徒歩約7分
  地図→http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5681/access.html

◆ 参加費:¥100(会場費として)

◆ 要申込:「トゥレット友の会」HPの【問合せ】よりお申込みください。(定員24名)
  ホームページ→http://tourette-friends.jimdo.com/

    何かご不明な点があれば、HPの【問合せ】よりご連絡ください。


9/30 トゥレット友の会「秋の交流会 in 横浜」         ~主に保護者を対象とします~

2018年09月21日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告
皆様、こんにちは~。
御無沙汰いたしております。
なかなか、こちら(gooブログ)に顔を出せず・・・
申し訳ないです。


毎年、恒例の「秋の交流会」のお知らせです。
(FacebookやTwitterでもアップしています)

トゥレット症(チック症)の当事者やそのご家族のための交流会です。
今回は、チック症の子どもを抱える保護者を中心とした内容になります。
(当事者を対象とした交流会は、10/8開催予定!)

チック症の子どもを育てる中、子どもへの配慮、健康管理等、悩むことはありませんか?
子どもは自身の過緊張や過敏性に気づいていないこともあり、
知らず知らずの間に、とても疲れていたりします。
そんなことに気が付かず、
つい、「ダラダラ、しないで!」「さっさと、宿題を済ませなさい」と
カリカリしちゃうことはありませんか?
子育てを経験されて来たお母様のお話しなども聞いてみましょう。

今回、リラックス効果があるタッチケアのお話しも聞けます。

未会員の方の参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。

9/30 秋の交流会 in 横浜(保護者対象)

◆ 日時:2018年9月30日(日) 12:30-15:00 (入退室自由)

◆ 会場:かながわ県民センター7F/ミーティングルーム 710号室

◆ アクセス:横浜駅(きた西口もしくは西口)から徒歩約7分
  地図→http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5681/access.html

◆ 参加費:¥100(会場費として)

◆ 要申込:「トゥレット友の会」HPの【問合せ】よりお申込みください。(定員24名)
  ホームページ→http://tourette-friends.jimdo.com/

     何かご不明な点があれば、HPの【問合せ】よりご連絡ください。


新春の集い~交流会を1/23横浜市と1/27松戸市(千葉県)で開催いたします!~

2018年01月11日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告
新春、明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞ、宜しくお願いいたします。

さて、会員さんからの希望もあり、新春の交流会を開催いたします。

❤1/23(火)横浜市での交流会は
保護者を対象とした意見交換会・相談会といった内容です。

❤1/27(土)松戸市での交流会は
チック症の当事者を対象とした親睦会といった内容です。

一般公開の交流会ですので、どなた様も参加可能です。
日頃のストレス発散の場になればと思いますので、奮ってご参加くださいませ。

*参加希望の方は申込みが必要です。
前日までに、「トゥレット友の会」ホームページの[問合せ]よりご連絡くださいませ。
ご不明な点等ございましたら、併せてご連絡くださいませ。

https://tourette-friends.jimdo.com/%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/


 ========================================

5/ 15~6/15は「トゥレット症候群啓発月間」です。6月7日(日)、啓発イベントが開催されます!

2015年05月15日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告
 5/15~6/15は「トゥレット症候群啓発月間」です。
≪啓発イベント≫
    「トゥレット症候群」理解啓発のための上映会&セミナー

  ★日時:6月7日(日)14:00~15:30(開場13:40)

  ★会場:せたがや がやがや館 (4階 多目的室)
     世田谷区池尻2-3-11
     (東急田園都市線「池尻大橋」駅・東口より徒歩7分)

  ★申込:参加ご希望の方は事前申し込みが必要です。
     6月6日(土)までに「トゥレット友の会」 HPの〔お問合せ〕から
     お申込みいただくか、下記アドレスにお申込みください。
     tourettefriends@yahoo.co.jp
     お申込みいただいた方には「申込み受付確認」の返信メールを差し
     上げます。(参加費無料・申し込み順定員90名)


 昨年に引き続き、上映会とセミナーを実施します!
 今年のセミナーは、トゥレットを抱える子どもの保護者と先生方とのつながりについて
 母親の立場からお話します。是非、奮ってご参加ください。



">

「トゥレット友の会」の交流会を開催しま~す!  4月9日(木)13:00~ 於:神奈川県民センター

2015年03月16日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告
   「トゥレット友の会」交流会

日 時:4月9日(木)13:00~14:30
場 所:かながわ県民センター
9階 ボランティアサロン
 
    (横浜駅西口から徒歩5分)

   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/p16362.html



******************************************
久しぶりになりますが、交流会を開催しま~す。

「トゥレット症候群」のことで話したいことがある方や
「トゥレット症候群」のことで聞きたいことがある方、
そして、「トゥレット友の会」に関心のある方など、
誰でも参加できます。


「トゥレット友の会」はトゥレット症候群の理解啓発のためのボランティア活動をおこなっています。
メンバーは患者やその家族、そしてそれを支援する人たちの集まりです。

トゥレット症候群を抱える子どもの母親が中心になって活動していますので、
小学校・中学校・高校・大学の時期を乗り越えて来た経験からくるお話も聞けます。
色々な話題を交えながら、皆でホッとする癒しの時間を過ごせればと思ってますので、
是非、お気軽にご参加ください。

尚、参加ご希望の方は事前に、
「トゥレット友の会」ホームページの〔問合せ〕よりご連絡ください。


      「トゥレット友の会」HP http://tourette-friends.jimdo.com/





国会(参議院議員会館)でトゥレット症候群理解啓発のための上映会を開催!

2014年12月28日 | 「トゥレット友の会」のイベント情報と報告

11月26日(水)、「トゥレット症候群」理解啓発のための上映会を開催しました。



当日は、冷たい雨の中にも関わらず、総勢七十八名の方々にご参加いただき、
おかげさまで盛会のうちに終えることができました。

関係者の皆様、お手伝いくださった皆様、ご協力、ご支援有難うございました。

あいにく衆議院解散とぶつかり、国会議員の参加が絶望的・・(泣)。
また、直前で会場の変更があったため、慌ただしい開催となりましたが、
参議院議員秘書の方や関係府省から多くの参加があり、とても意義深いイベントになりました。

昨今、日本では発達障害への理解は進みつつあり、
中でも自閉症やADHD(注意欠陥多動性障害)といった障害に関しては
映画やアニメ等が制作されています。
しかし、トゥレット症候群をモチーフにした日本映画はありません。
今回のイベントは、映画(日本語字幕付き)や講演を通して、
トゥレット症候群の辛さ、当事者、家族の気持ちを具体的に発信できたのではと思います。
関係府省の方も熱心に講演に聞き入りペンを走らせてくださっていて、
トゥレット症候群の重篤性を行政に伝える貴重な機会になったと思います。

<一般参加者からのコメント>
「トゥレット症候群は発達障害の辛さともまた異なるご本人とご家族の苦しさを改めて知り、
正しい知識の普及と家族を孤立させないための社会的な認知と
理解を高めていく地道な活動が欠かせないと思い至りました。
症状が重症化する時期が学齢期にあたるというお話にも、
何より教員の知識と理解、良識に基づく適切な対応が重要であることを認識しました。
自尊感情を損ねず、学齢期こそ仲間の中で育ち合うことができるような現場の支援が大事との
思いを新たにした次第です。貴重な機会をありがとうございました。」


たくさんの方のご参加、有難うございました!