先日、和室~洋間の間境建具の製作&建込みが完了したので紹介します。
和室側からの画像
両面組子入り縦繁ワーロン障子 材料:杉赤白
収納片開き戸襖 材料:杉赤白
洋間側からの画像
和風建具ですが洋間にも合う建具に仕上がっています。
洋間には洋風建具と言う固定観念ではなく、洋間にも和風建具を建てる斬新な建築です。
洋風、和風を問わず洗練された建具を皆様にお勧め致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
先日、和室~洋間の間境建具の製作&建込みが完了したので紹介します。
和室側からの画像
両面組子入り縦繁ワーロン障子 材料:杉赤白
収納片開き戸襖 材料:杉赤白
洋間側からの画像
和風建具ですが洋間にも合う建具に仕上がっています。
洋間には洋風建具と言う固定観念ではなく、洋間にも和風建具を建てる斬新な建築です。
洋風、和風を問わず洗練された建具を皆様にお勧め致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
注文を頂いていた洗面台と天井高さまで在る建具が、完成&据付完了したので紹介します。
洗面化粧台 天板:メラミン化粧板 扉:タモ練り付け合板
洗面ボール黒と天板の白がオシャレで、下部の扉は木目を横に使い空間が広く感じる作りです。
扉の取手金物を使用せず上部を斜めに加工し指掛が良い作りに成っています。
画像では分りにくいのですが、天井高さイッパイまでの建具です。
建具上部画像
特殊金物を使用して天井からの鴨居無しで建具が建ちます。
引手金物の変わりにタモ材をスリット加工して軟らかい仕上がりに成っています。
和風建具だけではなく、モダンで若い方にも喜んで頂ける建具を提案させて頂きますので気軽にお問い合わせ下さい。
新規に美容室を開業されるお客様より家具の注文を頂、お客様のお店コンセプトなど聞きながら家具製作を二人三脚で進めさせて頂きました^^ 家具を使って頂く位置や使用頻度など家具製作には欠かせない打ち合わせを練り合わせた結果^^お客様に気に入って頂き、無事にお客様に嫁入りです^^
一生懸命に作るので建具&家具の建込みと据付は何度経験しても緊張します。
喫茶用カウンター&レジカウンター
カウンター内部。 天板は柔らかい色を選び癒しを大切にしています。
単純に見えるカウンターですが、実はかなり複雑です。
3面鏡^^鏡のサイズなどお客様こだわりの家具です。
こだわりのワゴンです。ワゴン左右のステンレス枠は特注品です。
お客様と二人三脚で 良いものを作る事が出来て とても良い経験が出来ました^^