ブルーリッジギターを愛用するミュージシャンに集まっていただいてのライブとなりました。

長引かせている風邪の症状はこの日どうにか小康状態。
午前中に、別の街のカフェでの写真展示の準備を行い、
午後は、西新井大師へ向かう途中のカラオケ屋さんに入り、
短時間だけど練習とセトリの最終的な確認、そして喉の調子の確認を。
この確認により演奏予定だった「Welcome to My Garden」をやめて、
「さよならバスケットシューズ」に変更。
これでどうにかソロラストの「ピーマン」で唄い切れるという考えだった。
~セトリ
01 待ってる TAKA version (成瀬昭楽曲 成瀬さん了承済みの歌詞一部変更によるカバー)
02 さよならバスケットシューズ
03 君と海の情景(作曲 池田敬二)
04 見えない傷 (作詞 冨士山絢々)
05 UNNOVOICE (古明地洋哉楽曲カバー)
06 君の素敵のために
07 まるで僕らは空飛ぶクジラのように
08 ピーマン

1曲目は、成瀬さんのオリジナル曲の歌詞、
ネコが帰りを待っている。友達の家までギターを譲ってもらいに行くため電車を待っている。
このシチュエーションが自分とドンピシャだったので、ネコの名前と、友人の名前を歌詞に入れて歌唱。
ありがたいことに成瀬さんご本人了承していただいているので、この歌詞で大っぴらに唄えるのだが、
実際この曲を弾き語りするのは数年ぶり。
僕にギターを譲ってくれたたかまつなおきさんがこの夜の出演者のひとりなので、
どうしても演奏したかったわけです。
2曲目は、とてもパーソナルな詩で、良くも悪くも想い出と思い入れがある事柄なので、
唄う機会が最近は減っていた曲。
はじめましての方への自己紹介ではないが、学生時代はこんなでした的な楽曲。
3曲目は、自己紹介的な意味ならば、初めてのオリジナル作品である「希望-のぞみ-」を
実は3曲目に予定していたのだが、、、、1曲目と2曲目での説明的なMCに時間を使ってしまって、
予定では3曲目が終わっている時間なのに、まだ3曲目を始めていない事実に焦り、
急きょ、演奏時間の短い「~情景」に変更。
4曲目は、ストロークの変化がほしくて、3拍子の曲を選ぶ。
5曲目、さらに変化が欲しいので、普段から1番をアカペラで唄うようにしているカバー曲を。
今夜はギターの音色の違いを楽しむの主旨なのに(;^_^A
6曲目、この曲辺りから、喉の調子に違和感というか、なんかヤバいって感じ始めていた。
7曲目、そば処みずとくじらでイベントを開催することになり、その時の想いを込めた曲。
8曲目、定番というか、20回記念だし、これはやるでしょう。
だが、しかし、後半になり、声がが出なくなってしまった(>_<)立て直し出来ずに終了✖✖✖(;^_^A
30分以上のステージは今年3度目になると思うが、一番出来が悪かった。
セトリを変更して臨んで、さらに途中でも変更して、セトリを先に組む必要ないじゃないかって感じ。
ピーマンのサビで声が出なくなるなど、ここぞってところで決めれないのはお約束ではあるが、情けない(-_-)
ギターをくれた友人に良いところみせたいだなんて色気はなかったと思うが←←男性の友人だし(笑)
もう少し普段出来ているんだよ~的なことは言い訳にしかならないので、事実この夜出来なかったわけで、
いつまでも風邪ひいている自分が悪いのであるから、悔しいが誰かに怒りようもない。
他の演者さん
佳納子さん
fuyuricoのおふたり
そしてたかまつなおきさん
は、それぞれにとても素晴らしいステージだったので、自分の粗さや悪さが極端に目立っていた。
とは言え、それこそが「まるで空飛ぶクジラのように」を始めたときの、自分の思いや考え方で、、、
ギターを手にして人前で弾いて唄いはじめたばかりの僕からしたら、
他の出演者さんたちはみな「空飛ぶクジラ」のような大きな大きな存在であり、
自分はそのようには成れないし、そのような存在には成れない、と思う気持ちが全面にあった。
そんな思いや気持ちだからこそ始めたのがこの「まるで空飛ぶクジラのように」という音楽イベントだった。
今回もみな大きな大きなクジラ達であり、ステージと言う大空を飛び自由に飛び回っていた。
どうしようなく不器用な自分も目指せば、たどり着けたり、そのような存在になれるのかは、
ハッキリ言ってかなり厳しい限りだが、こんなことくらいで、ムリだと諦める決定打にはなりはしないから、
まだまだ続けている。
そんな話、君は笑うかい?

:::::まるで空飛ぶクジラのように 開催案内::::::
12月14日(土)vol.21
~あなたとお蕎麦deクリスマス2019~
3度目となるお蕎麦屋さんでのクリスマスイベント。昼開催となります。

2020年
2月22日(土) vol.22
~アコギな淑女たち~
アコースティックギターを奏でる女性シンガーの競演。夜開催です。

3月21日(土) vol.23 夜開催です。近日告知開始します