断崖に咲く向日葵のように

夢の続き~横須賀2days +



横須賀2days・・・二日目は南国風カフェこひさまコーヒーさんでの
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「新・横須賀ストーリーvol.9」を満席のお客様の中で、
開催することが出来ました。
ご来場いただいた皆様、
出演された演者のみなさん、
会場のこひさまコーヒー 
ありがとうございました。

見出し写真は、
そのフロアーの様子を。ステージ上はPython Rosso。左側の絵はマスターが作品。

事前のタイムスケジュールどおりのスムーズな進行は、
開演後、アクシデント的なトラブルが無く、
ステージ時間をみんなが意識し守ってくれていたことと、
転換もスムーズ←これはこひさまマスターのお力によるもの。

終演後、自分はもうひとつ向かう先があって、急ぎ片付け作業をして
そちらへと向かった。

この2日間は、すごく「いそがしい」けれど
「大変」とか「苦」ではなく、「うれしく」「ありがたく」
そして「心地よい」。そう感じている。。。。「変態」ではないよ。

昨日と今日の自主企画2本は、
お店側が僕にやらせてくれているから、開催が出来るのであって、
それを継続させていただけるということは、
本当にありがたいです。。

そして今日のライブのあとの、
もうひとつの「+」な件も。うれしくありがたかった。
かなり遅れると伝えても、呼んでいただけた。
内心、相当な遅れというか、もう宴たけなわな時間近くなので入店は難しく、
入り口の外で、終わるまでじっと待機したほうが良いのだろうなって、
そんなことを思うというかそのような覚悟のつもりでもいた。
が、すんなり中に入れてもらった。
ヒンシュクかなって思ったけど、そうでは無かった。・・みたいだ。
ありがたかったです。

短い時間の滞在であったが、伺えて良かった。
そしてその帰路、自宅最寄り駅で降りて、歩いている時痺れてきた。
夕方くらいから脚に疲労感を感じていたのだけど、
歩きながら痺れるって、立ち止まって足をさすろうとしたら、
痛って!思い切り右足が釣った(>_<) 

ま、すぐに治まったので、なんなく帰宅出来たけど、
お年頃のせいなのか、
最近は疲れるとずいぶん素直に身体に何かが起きたりする。
ま、昨日と今日の疲れでのことなら、良い疲れから出たことなので、
それさえ「ヨシ」としようじゃないか。

この2日間、良いことばかりで、
悪いことやイヤなことが何一つなく、、、、
いや、ちょっとくらい悪いこともあったかも、、
でもそれをもうすっかり忘れてしまうくらい。
昨日から続く良い夢に、
このまま目を覚まさず、ずっと夢を見ていたくなるけど、
そのためには、今は目を覚ましてまた明日から
いろいろと、ひとつひとつ、
試行錯誤しながらやっていくんだ。
その先で、またいい夢をみたい。




~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



  ※※※TOPIX※※※

つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催による初の野外イベント




音楽活動と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから。

TAKA 最新スケジュール



  ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽活動 Blog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事