断崖に咲く向日葵のように

未明の戯言



この写真は、10th ANNIVERSARYライブに来てくれたみなさんにお渡しした

卓上カレンダーの2月に用いている。ご夫妻での来られた方には別の写真を用いたかも。

その記念ライブが3月に行われたこともあり、カレンダーは4月からの仕様としたのだけど。。

説明不足だったのか、12月までのモノだと思われていた方が何人かいらっしゃって、、、、

気付いた方から「来年の3月まであるんですね」的なことを去年の暮に言ってこられた方がいて、

「ええ?」って思ったが、ま、12月のあとにも1月~3月まであるのだから気付くだろうって思って、

その後こちらからは何も発信しなかったのだけれど、その卓上カレンダーを店内に置いてくれていたお店に

1月に行くとカレンダーがどこにもなかった、、、あれ?(;^_^A

とてもこちらから、あのカレンダーどうしました?って訊けず、そのままにしたけれど、

もっとしっかりと「3月までのカレンダーです」って言っておけば良かったかなって。

けっこう制作に、、というか、各月の写真のチョイスにかなりの時間を要したので、

1月も2月もそして3月まで、見てもらいたかったし、使ってもらいたかったなぁって。

宣伝不足だし、言葉足らずなのは昔からだ。

それでいて無駄な事ばかり言ってしまっていたりする。

 

話を変える。

2月9日(日)の自主企画音楽イベント「新・横須賀ストーリーvol.20」は

おかげさまでご予約者様で満席となりました。

ありがとうございます。

当日はご予約されていない方の入場は出来ません。

↑ 開催の告知や宣伝ばかりして、予約で満席になったことをお知らせしないと、

それも宣伝不足になってしまうので。

FacebookやX(旧Twitter)で周知告知しているけれど、

このブログにもライブスケジュールをいつも掲載している。

このブログをたまたま目にして、じゃこの人のライブ行ってみようかな!って

なってくれるのか? 、、、ま、ならないだろうなぁ(笑) って思うが、

だからって、ご一緒する演者さんと使わせてもらうお店のためにも、

最低限の宣伝はしないわけにはいかなし、宣伝してありがたいことに

満席になったのだから、そのお知らせと予約無しの当日入店は出来ない旨は

やっぱりお知らせしなければならくて、

そのため、、、というわけでもないのだけれど、

眠れない夜の午前3時過ぎに、このようなブログを書き綴っている。

部屋の空気が冷たい。

夜が明けての都内の最低気温は氷点下になると報じられていた。

横浜は1℃だったかな、そりゃ部屋の中の空気が冷たく寒いはずだ。

コーヒーは切らしてしまっていて、緑茶(日本茶)はあまり好きではなく、

温かい飲み物を欲しいかなって思ったけれど、何も飲んでいない。

でも、 少しも寒くないわ。。。。 

いや、ちょっと寒い。2月の未明の時間帯だ、寒いに決まっている。

そんな中でいろいろ考え事をしている。

いろいろ考え過ぎて、空っぽな頭ではとても整理出来ない。

逃げ出したいのか、逃げ出させないのか、逃げてもムダだから諦めるのか?

それともまだ抗うのか? 誰に抗うのか?何に抗うのか?

そんな僕が僕と抗っている。

闘うのなら自分自身とだ。 

それは恰好付けているのでなく、ただ愚かなだけだ

夜が明けるまでまだ少し時間はあるぞ。

どうする? どうしたい? 

その答えは、風の中にも無いから 

僕はただ佇むように立ち尽くし、

冷たい夜明けをまた今日も迎えるのだろう。

 

ブログ記事はここまでです。

これより下はTAKAの Information になります。

※※※   LIVE 観覧ご予約承り中  ※※※

 

 

 今後の

 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催の

 ライブ開催情報 

       ・・・・・

 

観覧のご予約は、TAKA並びに各出演者、もしくは各会場へ

ご一報ください。

::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI::::
     ~blog  断崖に咲く向日葵のように~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「眠れぬ夜に」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事