離島に住むリスク 2016-08-31 07:59:31 | 日記 台風の影響で瀬戸内海も大荒れ この様な時、家に居たいけど用事があるとは、どうしてもフェリーに乗って島を出なければならない。 航路40 分程度の我慢 フェリーは大揺れ、海は大荒れ
暑い日 2016-08-25 19:51:55 | 日記 今日も瀬戸内は、日中の気温が36°Cの猛暑 そんな中、仕事で島のお年寄りさん宅を3件訪問しました。 暑いからこれ飲んで行け〜 冷や冷やのドリンク 嬉しい〜 でも、訪問宅全て冷や冷やの同じ栄養ドリンクでした。 折角の誠意、美味しく3本頂いてきました。
島ミカン 2016-08-22 18:18:54 | 日記 島には、以前住んでいた人が育てていた、果物の 木々が多く存在します。 果物の木も野菜もたくましく、時季が来ると実を付け、植え育ててくれた住民が帰ってくるのを待っているようです。 果物は、愛情や手入れを長く怠ると甘みが薄れ、いずれ朽ちていきます。
島の静けさ!! 2016-08-20 09:34:25 | 日記 お盆帰省も終わり島は再び静けさを取り戻しました。 陽があがり、船着き場にフェリーが着くと、今度は多くの観光客が島を訪れ賑わいを取り戻します。
瀬戸内国際芸術祭 秋開催10/8〜11/6 2016-08-19 17:00:09 | 日記 瀬戸内国際芸術祭2016 春開催、夏開催、秋開催に分かれて開催しています。 秋開催は、丸亀市の本島、多度津町の高見島、 三豊市の粟島、観音寺市の伊吹島です。 瀬戸内海の各島ごとに、生活習慣、人間性など驚く程違いがあります。 直接、島々を探索して島の魅力を感じて、みてはいかがでしょうか。