
昨年の暮れから忙しい仕事があり、しばらくブログの更新に手が回らず
閲覧していただいている方には失礼しました。
今年から新たに気持ちを入れ替えて発信していく予定です。
建物の設計や、建設に関して興味のある方はコメントや質問をください。
早速2月11日の読売新聞朝刊の記事について私の疑問点を提示します。
この記事はマンションの内覧会に関する注意事項を記述した記事ですが、
建物を設計している立場からみると記事に示されているようなチェックをしても
実際に起きる状況とは全く別な問題が生活に大きく影響する問題として表れてきて、
その問題の解決ができないことで紛争が起きていることが多々あります。
内覧会で表面的な傷や機能不備が見つかって直すことはもちろんですが、
もっと根本的な問題についてきちんと見ておく必要があります。
マンションを購入する方はその辺の建物の建設時の問題点を確実にチェックして購入しなければ
後悔することになってしまいます。
次回から、この問題点を1つ1つ明らかにしていきたいと思います。