以前にかもめの散歩道をあげましたが、またまた登場です。
かもめの散歩道と平行してミキモト真珠島や鳥羽水族館へ延びる歩道があります。
その歩道には、視覚障害者には欠かせない誘導ブロックがあるわけですが、ここが整備されて以来、写真のように誘導ブロックが欠けていたり、ヒビが入っていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/dd2544c760d90e2bf851421b3daa4fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/2c71df4b09f64b7096b560e60a0234c0.jpg)
その原因は…。
車の進入だそうです。
本来歩道などは、車進入は厳禁ですよね?
自動車学校でも習っているはずです。
だから、歩道のつくりも車の進入時を考えていない強度のため、このように、重い車が通ることにより誘導ブロックが欠けてしまう、問題がおきてくるのです。
せっかくいいものができても、このように、使う人たちのモラルのなさで、使えなくなることも…。
で、考えた対策がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/c7187826786ac7b338bda2cf8548b0ee.jpg)
ちょとやそっとじゃ、動かせないプランターです。
一見、歩道の真ん中に置かれてジャマそうだけど、車進入を防ぐためです。
車椅子が通れる幅もありますし、誘導ブロックを利用される人にかろうじてジャマにならないよう配慮はしてくれたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/357cf294adfe7f8de524f6865e1bff6f.jpg)
少し不便するかもしれませんが、とりあえずの、対処と試しです。
できれば、このようなものがなくても歩道へ車が乗り込まない、そんなモラルある観光地になってほしいですね。
かもめの散歩道と平行してミキモト真珠島や鳥羽水族館へ延びる歩道があります。
その歩道には、視覚障害者には欠かせない誘導ブロックがあるわけですが、ここが整備されて以来、写真のように誘導ブロックが欠けていたり、ヒビが入っていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/dd2544c760d90e2bf851421b3daa4fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/2c71df4b09f64b7096b560e60a0234c0.jpg)
その原因は…。
車の進入だそうです。
本来歩道などは、車進入は厳禁ですよね?
自動車学校でも習っているはずです。
だから、歩道のつくりも車の進入時を考えていない強度のため、このように、重い車が通ることにより誘導ブロックが欠けてしまう、問題がおきてくるのです。
せっかくいいものができても、このように、使う人たちのモラルのなさで、使えなくなることも…。
で、考えた対策がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/c7187826786ac7b338bda2cf8548b0ee.jpg)
ちょとやそっとじゃ、動かせないプランターです。
一見、歩道の真ん中に置かれてジャマそうだけど、車進入を防ぐためです。
車椅子が通れる幅もありますし、誘導ブロックを利用される人にかろうじてジャマにならないよう配慮はしてくれたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/77364f444586dee84756eb7d58f5c609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/357cf294adfe7f8de524f6865e1bff6f.jpg)
少し不便するかもしれませんが、とりあえずの、対処と試しです。
できれば、このようなものがなくても歩道へ車が乗り込まない、そんなモラルある観光地になってほしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます