写真はヨトリヤマというメーカーの調色セットです
カップのサイズは、400cc、1L、2L です。
写真には無いですが他にもサイズがあります。
下の写真は200cc サイズの小さいものです
紙コップ位の大きさの小さなカップです
箱の中身はこんなセットになっています
1Lの箱の中身を出してみました
カップの容器が100枚。ふたが3枚。ホルダーが2個。シリンダー(棒)が2本です
名前の通り、調色する時に使うのですが
色を合わせるだけでなく、2液の塗料と硬化剤を混ぜる時にも使用します
メモリが付いているので調合しやすく、内容器だけ使い捨てできるので
扱いも楽です
少し固まってきても容器が柔らかいので容器の外側から手で押し混ぜる事もできるそうです
写真のようにセットになってる物と、内容器だけ箱入りでも売っています
お客様は1度セットで購入すれば次からは内容器だけ箱で購入しています
箱に書いてあるイラストからどんな物なのかわかってはいましたが
中身を出してみると改めてセット内容を確認できたので勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/96b07e3ed29f264f02ac474ef8aa77bd.jpg)
ヘキサイトのメーカーの東京工業が6月20日で営業終了になります。
東京工業が無くなってしまうとヘキサイトが手に入らなくなってしまいます。
必要な方はお早めに石井塗料にご注文ください
お待ちしています
石井塗料東京支店の連絡先は・・・・・
私はお店に居る時の方がコーヒーをたくさん飲むので
お店に持ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/0c6d1c95c5fc00df04f98519b201b6e2.jpg)
高さはありますが横幅はとてもコンパクト。そんなに場所をとりません。
カフェオレや、カプチーノ、エスプレッソもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/10000032196fd1a62a64b76da88f135a.jpg)
カプチーノはこんなに泡がたちます。
インスタントの粉を使ってるのにまろやかさが全然違いました。
とっても美味しいです
お店のカウンターに置いてあるのでお客さんが来た時に
出してあげたいと思っています
飲みかけを持って行けるように紙のカップも用意しましたので
石井塗料に来た時はペンキと一緒に美味しいコーヒーもぜひどうぞ
先日メールで見積もり依頼がありました。
金額を返信したらご注文をいただきました。
ホームページを見ての注文だと思いますが
とても嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
商品は関西ペイントのAPクリヤー 15kgでした
この商品は在庫でおいて無かった物なのでメーカーから直送しました。
APクリヤーはどんな物なのか調べてみました
※コンクリートそのものの地はだを生かした仕上げがあります。
APクリヤーはそういった要求を満たすべく開発したアクリル樹脂塗料です。
アクリル樹脂を主成分とした速乾性の塗料で、すぐれた耐候性をもち、作業性も
すこぶるよいものがあります。
コンクリートやモルタルなどの素地をそのままに生かす仕上げに用いる塗料で、
文字どおり透明な状態になります。
APクリヤーは透明ですが、半透明の着色クリヤーで「APカラークリヤー」もあります。
また、同じアクリル樹脂塗料でPC板の製作工場で塗装するのに最適な「APエナメル」もあります。
こちらは色も豊富にあります。
コンクリートの地はだを生かした塗料はAPクリヤーですね。
なんだかお洒落な感じがしますね(^。^)
4月になりましたね。最近花粉症の症状があまり出ないで楽だな~と
思っていたら今日は酷くて薬を飲みました
昨日の強風で花粉もたくさん舞ったのかな~?
今月いっぱいで花粉症の症状も終わると思います。あともう少し!!
今日はドライブースと水洗ブースを紹介します
写真はラインズシマザキの「ドライブース」です
清潔な環境を作る局所排気装置です。
新鮮な空気を作ります。
特長
水を一切使用しないため排水又は廃液公害がなく排水処理設備が不要です。
捕集効率の高い排気フィルターが2重のセットで粉塵など公害問題がありません。
労働安全法(有機則)の要件に沿った設計です。
写真はラインズシマザキの「水洗ブース ノーポンプ式」です
ポンプ・シャワーも使用しない塗装用ブースです。
ミスト除去効率95%以上の安定した塗装ブースです。
豊富な機種、安価経済的に設備ができます。
ラインズシマザキのブース色々と取り扱っています。
お見積り無料でいたします。お気軽にお問い合わせください。